スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年08月11日

カリビアンフェアでチェゲバラTシャツを!六本木ヒルズアリーナ

今週末はカリブの香りに包まれて!



今週末、14日、15日、16日に六本木ヒルズアリーナにて
「カリビアンフェスタ」が開催されます!!!

スティールパン、サルサ、レゲエ、ラテンジャズなど、本場のライブミュージックを
楽しめるほか、カリブ海諸国の大使館等の協力により、民芸や物産、食文化な
どを楽しめるブースも登場!


カリブが私を呼んでいる!
私もいこうと思っています!!!!
本場のミュージックも味わえるし、食文化も!!!ジュルジュルメロメロ

こういった異国の文化を味わえるイベントって大好きなんですよね!
楽しいし、しかも美味しいものが食べられる。
すーごーく楽しみです拍手


そして大使館ブースとしてすてきなチェ・ゲバラのTシャツ制作を
お手伝いしているリンクアンドマネージメント様も出展するとのこと。





チェ・ゲバラのTシャツをきて参加しようかなって思ってます!

期間:8月14日(金)・15日(土)・16日(日)
時間:12:00~20:00(予定)
場所:六本木ヒルズアリーナ
入場:無料
協賛:株式会社きんでん、アウディ ジャパン 株式会社
協力:キューバ共和国大使館、ジャマイカ大使館/ジャマイカ
政府観光局、ドミニカ共和国大使館、ハイチ共和国大使館、
パナマ共和国大使館、ベリーズ大使館(五十音順)

▼CARIBBEAN FESTA
http://www.roppongihills.com/jp/feature/vol105/festa.html

お得なTシャツ情報!イベント情報が読める!
中島編集長が書く久米繊維メールマガジンのご登録はこちら
http://www.t-galaxy.com/touroku.html

久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。





日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。





国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 18:35Comments(0)イベント情報

2009年07月30日

最新水着から介護用品まで!フットマーク展示会行ってきました。


このマークをしっている方も多いはず。

錦糸町駅近く、丸井の8階にて行われているフットマーク株式会社の
展示会に行ってまいりました。

フットマークさんはスクール水着などがんばって良い商品を世の中に
送り出している会社です。
磯部社長もすてきな方なのですが、働いている社員の方がまたみんな
すてきなんです!
私のあこがれの会社の一つです!!!!



今日会場に行きますと、フットマークさんのネットショップ『うきうき屋』の
店長、久保田さんが出迎えてくれました!


いつも元気な久保田さんが会場の商品を一つ一つ丁寧に説明してくれ
ました。


スクール水着!寒さ対策用に長袖も準備!
学校のプールの授業や、スイミングスクールに通っているときに
これがあればなーと思いました(笑)
だって寒いときがありましたもん大泣き


水着の素材生地。水を通さない生地だそうです。
しかも熱気などは通すらしい。
すごい素材ですね!水泳競技を見ていても水着の素材が大きな勝敗の
要因になっているみたいですよね。
少しですが実感しましたニコニコ


水泳帽もこんなにカラフルです。
プールでのウォーク用に締め付けないタイプの帽子もありました。
水にもぐらない人にとっては締め付けがあるよりも楽とのこと。
なるほどですね。




女性用、男性用の水着も充実。
特に女性用はカラフルだったり、楽に着て楽しんでもらえるように
形も色も本当にたくさんありました。

その一つ一つの形が理由があり、なるほど、その形になっているのは
必ず理由があるということが良くわかりました。
袖の形一つをとっても、長さであったり、締め付けであったり、その豊富さに
びっくりです!オドロキ


マタニティ用の水着もありました。
これがまた考えられていて、水着の上下の合わせの部分の工夫、
締め付けず、しかも見えないようにする工夫がすごかったです。
デザインもすごくすてきでした。


そしてフットマークさんを語る上でもう一つ外せない商品





こちらも豊富な介護の商品。
機能がしっかりしているのはもちろん!カラフルで、すてきな色使い!

介護をしている人から話を聞くと、どうしても気持ちがふさぐことがあるとのこと。
気持ちが明るくなる配色って必要だと思うんですよね。
商品に愛があふれてる感じがしました。


とてもフレンドリーですてきな展示会でした。
フットマークの皆様!本当にありがとうございました。
そして特に一つ一つ丁寧に説明をしてくれました
久保田さんありがとうございました!!!拍手


▼フットマーク株式会社
http://www.footmark.co.jp/

▼うきうき屋

http://www.ukiuki.jp/cat_09_htgds/index.html

お得なTシャツ情報!イベント情報が読める!
中島編集長が書く久米繊維メールマガジンのご登録はこちら
http://www.t-galaxy.com/touroku.html

久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。





日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。





国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 19:30Comments(0)イベント情報

2009年07月15日

世界スケッチクロールデイ@東京スカイツリー



7月11日は世界スケッチクロールデイでした。
世界中の人が書いたスケッチをインターネット上にアップしようというイベントです。

いつもお世話になっているJMAAのアーティストの皆様と「東京スカイツリー」
の建設現場を見に行きました。

東京スカイツリー計画本部課長の望月康紀様のご好意で東武鉄道本社の
屋上より見ることが出来ました。


すでに70メートルほど立っていました。

まだ基礎工事のときに一度同じ場所から見たことがあるのですが、見上げるように
立っているのを見ると感動もひとしおでした。



屋上から見た感じ。

アーティストの方々が書かれたいろいろな角度からのスカイツリーとても
すてきでした。

つづきは次回!  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 19:03Comments(0)イベント情報

2009年05月27日

オーストラリア留学フェア2009開催!



留学ってなんだかあこがれる響きです。


私の知り合いからオーストラリア留学フェアの情報紹介がありました!

このイベントは、オーストラリア大使館および領事館の主催で、
5月27日から31日の5日間、東京、名古屋、大阪、福岡の4都市で開催し
ています。

東京では5月30日開催予定!!!!!

当日は、現地から、大学や小中高校をはじめとする約50校の教育機関の
担当者が来日し、来場者は、学校の担当者から直接日本語で説明を受け
る事が出来ます。

また、よりオーストラリアを身近に感じて頂くために、
現地の主要な日本語情報誌7種類を会場で配布したり、
オーストラリア留学経験者による座談会やセミナーを開催したり、
オーストラリアの短期留学をプレゼントするなど、楽しい企画を盛り込んでおります。

また人気のチョコレート「TimTam」もプレゼントされます。


オーストラリア留学の興味がある方はぜひご参加くださいね!

◆オーストラリア留学フェア 東京会場===============
日時 2009年5月30日(土) 11:30 - 17:30
会場 新宿NSビル 中・小展示ホール(新宿NSビル)
http://study.australia.or.jp/fair/tokyo/
========================================

▼オーストラリア留学フェア
http://study.australia.or.jp/fair/

お得なTシャツ情報!イベント情報が読める!
中島編集長が書く久米繊維メールマガジンのご登録はこちら
http://www.t-galaxy.com/touroku.html

久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。





日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。





国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 19:46Comments(1)イベント情報

2009年05月14日

大正紡績さんが明日NHKの番組に出ます!

和綿プロジェクトでも多大なるご協力頂いた、
オーガニックの大正紡績様よりご連絡がありました。

カンボジアの地雷原を綿花畑に復活させるプロジェクトが
日本人の情熱で進んでおり、その現地リポートが明日の
NHK総合スタジオパークの中で放送されます。

和綿プロジェクトでも多大なるご協力頂いた、
オーガニックの大正紡績様よりご連絡あったのです。

大きな事件がない限り放送されると・・・・・

午後13時40分頃の予定という事ですので、
ご興味のある方、どうぞご覧下さいませ。

▼大正紡績
http://www.taishoboseki.co.jp/

▼スタジオパーク
http://www.nhk.or.jp/studiopark/

お得なTシャツ情報!イベント情報が読める!
中島編集長が書く久米繊維メールマガジンのご登録はこちら
http://www.t-galaxy.com/touroku.html

久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。





日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。





国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 18:57Comments(0)イベント情報

2009年05月08日

幻想的な風景に出会いました!!!!

幻想的な風景に出会いました。

外で騒いでいる人がいたので会社を出て空を見上げると
そこには幻想的な風景が広がっていました。



見えにくいですが、2本の虹が同時に見えていたのです。


思わずいいことがありますように・・・・・・
祈ってしまいましたオドロキ


明日は良いことがありそうです!!!!ニコニコ  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 19:56Comments(1)イベント情報

2009年04月25日

インターネットが選挙を変える?AMNブログイベント8



オバマ大統領が選挙戦の際、ネットをものすごく有効に使ったことで
選挙とインターネットの考え方が変わりつつあるようです。

AMN(アジャイルメディア・ネットワーク株式会社)が主宰する
AMNブログイベントVol.8が御茶ノ水のデジタルハリウッド東京本校
にて開催されました。

「インターネットが選挙を変える?~Internet CHANGEs election」

大学時代からアメリカの大統領選挙には興味を持っていましたし、また
オバマ大統領のネット戦略も興味があったので、いてもたってもいられず
イベントに申し込みました。

第一部として米国事例紹介と日本の公職選挙法に関するプレゼンテーション
ということで


田中 慎一様が最初にオバマ大統領のネット戦略についてプレゼンテーション
をしました。

続いて

伊藤 伸様が日本の公職選挙法について話をしました。

第二部のパネルディスカッションにつづく序章という形で聞いていましたが、
日本の公職選挙法の難解さを感じてしまいました。
法律を専門にされている方にはわかるのでしょうが、私のような少しかじった
だけのものには何が許可されているのかもあいまいでした・・・・。


続いて第二部のパネルディスカッションが始まりました。


登壇者はこちらの豪華な面々!
田中 慎一氏(フライシュマンヒラード・ジャパン株式会社 代表取締役CEC)
伊藤 伸氏(構想日本)
河野 太郎氏(自民党 衆議院議員)
鈴木 寛氏(民主党 参議院議員)
佐藤 大吾氏(NPO法人ドットジェイピー理事長)
西村 豊氏(株式会社フォーナイン・ストラテジーズ代表)
楠 正憲氏(モデレーター、ブロガー 国際大学CLOCOM客員研究員)
徳力 基彦氏(アジャイルメディア・ネットワーク代表取締役)

最初に案内を見たときに面白いディスカッションになるだろうと
思ったのですが、その通りの内容でした。


河野 太郎氏


鈴木 寛氏


もちろん選挙ですから監視機関をおき、厳しく監視する必要は
あると思いますが、時代に即した形で、特にネットに関する規制を
緩和する必要があると感じました。

またこの内容、そして流れがもっとネット含め世間に知られるように
なることを望んでいます!


▼AMN
http://agilemedia.jp/

お得なTシャツ情報!イベント情報が読める!
中島編集長が書く久米繊維メールマガジンのご登録はこちら
http://www.t-galaxy.com/touroku.html

久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。





日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。





国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  
タグ :AMN


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 16:06Comments(0)イベント情報

2009年04月16日

ナショナルタップディ2009が開催します!!!



タップの祭典『ナショナルタップデイ2009』が開催されます!
毎年参加チームがふえ、今年もすばらしいタップチームが数多く参加します!

開催日は4/18、4/19の二日間!

JR浜松町駅、東京メトロ大門駅が最寄り駅のメルパルクホールにて開催です。


今年は弊社で公式Tシャツの制作をお手伝いさせていただきました!
ぜひ皆様もご来場ください!

■スケジュール
2009年4月18日
オープン17:45
スタート18:30

2009年4月19日
オープン12:15
スタート13:00

オープン16:15
スタート17:00

■チケット
前売り:¥5,000  当日:¥6,000(税込み・全席指定)

■会場
メルパルクホール
東京都港区芝公園2-5-20 TEL:03-3459-5501

▼ナショナルタップデイ2009
http://www.ntd1991.com/

お得なTシャツ情報!イベント情報が読める!
中島編集長が書く久米繊維メールマガジンのご登録はこちら
http://www.t-galaxy.com/touroku.html

久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。





日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。





国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 17:43Comments(0)イベント情報

2009年03月13日

竹浪明氏『のら暦』ネコの写真展開催!



ブログにてご紹介した可愛いネコの画像満載のDVD『のら暦』
http://makomako.miyachan.cc/e58732.html

竹浪さんからまたまたうれしい連絡がありました。

『のら暦』可愛い猫の写真展+DVD上映+写真集、Tシャツ販売が行われるとのこと。

下記は竹浪さんからきたメールの抜粋です。

=================================

竹浪明写真&DVD展『のら暦の猫たち&象と大樹と子供たち』

日時:3月14日(土)~22日(日)各日午後2時~7時(水曜休み)
場所:啓祐堂ギャラリー(入場無料) 
アクセス:都営浅草線高輪台駅A1口~旧衆議院議員宿舎向かい・徒歩1分
地図付きご案内ハガキ
http://takenamiakira.jp/sub83.html

内容:次の写真集と映画関連の写真・Tシャツ・DVD(PCでデモ上映)展示

写真集『象と大樹と子供たち~Over the War,Over the Tsunami,Sri Lanka~』

▼webKADOKAWA 
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=200808000068

…「津波被災復興状況視察団」の映像担当としてスリランカに赴き、孤児院にも
泊めていただいて撮影した写真をまとめた本。象が津波を察知して逃げることが
できた訳や、被災地の後片付けに活躍したことなども記述。戦争や災害で苦し
む子供たち救済のチャリティー「赤十字グッズ」に選ばれたTシャツにプリントした、
マンモスのような牙を持つ象の元写真も収録しています。

映画『のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*』(UPLINK制作・竹浪明監督)

▼webUPLINK
http://www.uplink.co.jp/cgi-bin/shop.cgi?action=detail&cat_key=1&id=1004

▼YouTubeプロモ映像
http://www.youtube.com/watch?v=-FfBhelNDRs&feature=channel_page
四季折々のノラ尽くし。
野良猫の兄妹の成長物語・他のファンタスティック・ドキュメンタリーです。

DVD、買ってくださった方の飼い猫たちにもウケていて幸いです。

『のら暦』に見入るサンタ
http://takenamia.exblog.jp/10322808/

映画・DVDご好評いただき、アンコール上映されます。
日時:3月26日(木)と4月10日(金)各日午後7時半~
…上映前に竹浪とソプラノ・中村初惠さんのトーク、彼女の生歌も♪
場所:UPLINK FACTORY
http://www.uplink.co.jp/factory/log/002909.php
料金:ワンドリンク付 一般1500円 学生・シニア1200円 小学生以下800円

=================================
動物の可愛さにはかないません(笑)

ぜひぜひ皆様ご来場ください!

▼竹浪明さんホームページ
http://takenamiakira.jp

お得なTシャツ情報!イベント情報が読める!
中島編集長が書く久米繊維メールマガジンのご登録はこちら
http://www.t-galaxy.com/touroku.html

久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。





日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。





国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 19:43Comments(2)イベント情報

2009年03月05日

ダイアログ・イン・ザ・ダークを体験してきました。



「見えないから、見えるものがある」
「まっくらな中での対話。感じる 聞こえる みえてくる」

ダイアログ・イン・ザ・ダークを皆さんはご存知でしょうか?

===============================
ダイアログ・イン・ザ・ダークは、まっくらやみのエンターテイメントです。

参加者は完全に光を遮断した空間の中へ、何人かとグループを組ん
で入り、暗闇のエキスパートであるアテンド(視覚障害者)のサポート
のもと、中を探検し、様々なシーンを体験していきます。

その過程で視覚以外の様々な感覚の可能性と心地よさを思い出し、そして
コミュニケーションの大切さ、人のあたたかさを再確認することになります。


世界全体で600万人以上が体験したこのイベントは、1989年に
ドイツで生まれました。

1999年以降は日本でも毎年開催され、約3万6千人が体験しています。
(ダイアログ・イン・ザ・ダークホームページより)
===============================

先日このエンターテイメントに参加することが出来ました。

まっくらな完全な闇。
通常ではなかなか体験できない場所。

本当に目の前一センチ前に手をかざしても全然見えない世界を体験いたしました。

いまさらながら視覚に頼って生活していることを実感し、またそれが無くなった
時の不思議な感覚。
本当の闇が頭の中にだんだんと浸透し、他の器官、聴覚、触覚、嗅覚、そして言葉に
できない不思議な感覚が研ぎ澄まされていくのを感じました。

これは体験していただかないと本当にはわからないかもしれません。


ただ一つ言えることは体験していないときと体験したときとは感覚が全然かわります。
もし機会があったらぜひ体験してほしいエンターテイメントです。


このダイアログ・イン・ザ・ダークが『Dialog in the Dark TOKYO』として
東京で体験できることになりました。

==================================
会期:第1期 2009年3月20日(金)~6月下旬 
   ※各火曜日はメンテナンスのために休館
    第2期 7月上旬~ (予定)

ユニット:定員各8名 (所要時間約90分、120分 ※ガイダンス等含む)

会場:レーサムビルB1F 東京都渋谷区神宮前2-8-2 (→地図)
     ※東京メトロ銀座線・外苑前駅下車 徒歩8分

参加費:完全予約制、オープン価格
     (大人4,000円(税込)~、日時によって異なります)
     ※学生(中・高・大学生)割引あり、小学生半額
==================================

ぜひぜひこのすばらしいエンターテイメントを体験してみてください!


今回公式Tシャツをお作りすることが出来ました。


黒Tシャツに「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」のロゴが浮かび上がる
素敵なTシャツ。


弊社の数多くのTシャツの中からスタッフの皆様が触って気持ちがよい
Tシャツということで「ル・ウィナー」のTシャツをお選びくださり、
お作りいたしました。


▼ダイアログ・イン・ザ・ダーク
http://www.dialoginthedark.com/

お得なTシャツ情報!イベント情報が読める!
中島編集長が書く久米繊維メールマガジンのご登録はこちら
http://www.t-galaxy.com/touroku.html

久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。





日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。





国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 20:44Comments(0)イベント情報

2009年02月26日

「大地を守る東京集会」にてTシャツ初公開です!

おいしくて、カラダによくて、環境にもいい!
そんな美味しいエコ野菜を販売している大地を守る会様が
弊社のオーガニックコットンTシャツを使ってTシャツを作ってくださいました!





大地の色、オーガニックコットンの生成に鮮やかにプリントされた
太陽マーク。

お選びいただいたプリントの色もオーガニックの生成に合っています。


このTシャツを見た弊社の女性社員の第一声!

「かわいい!!!っ」

女性はもちろん男性にも着れるすてきな柄ですね。
残念ながらこちらのTシャツの販売はまだ検討中とのこと。
スタッフのユニフォームTシャツとしてお目見えするとのことです。



そでにはグリーン電力を使って作られたということを
示すグリーン電力マーク。
このTシャツの裁断・縫製・プリント・仕上げをするために
308Whのグリーン電力が使われています。


このTシャツは3月1日に行われる「大地を守る東京集会」
にて初めて皆様にご紹介されます。

生産者300名が大集合する「大地を守る東京集会」!
有機野菜や無添加お惣菜の直売、フードマイレージを表示し
たカフェ、餅つきやバター手作り体験など盛りだくさんのイベ
ントが開催されます。

今年は、大々的な直売を初めて実施するとのこと。

皆様もぜひご来場いただき美味しいTシャツをゲットしてください!
もちろんすてきなTシャツもご覧くださいね!

=============================
■日時
3月1日(日)10:00~16:00(9:30受付開始)

■会場
大田区産業プラザPiO/京急蒲田駅東口より徒歩3分
http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

■参加費
無料・申し込み不要

スケジュール
9:30 受付開始
10:00~10:40 大地を守る会会長・藤田和芳講演(4階)
10:40~12:20 全国生産者めぐり 列島リレー(4階):全国の生産者トーク
13:00~16:00 東京集会 出会いの広場(1階):物販・展示スペース
「わ」Cafe(2階):カフェスペース
1Dayトーク(3階):くらしの講座


▼大地を守る会
http://www.daichi.or.jp/

▼「大地を守る東京集会」
http://www.daichi.or.jp/info/news/2009/0126_810.html

▼久米繊維謹製オーガニックコットン
http://t-galaxy.com/shop/item_organic.htm

お得なTシャツ情報!イベント情報が読める!
中島編集長が書く久米繊維メールマガジンのご登録はこちら
http://www.t-galaxy.com/touroku.html

久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。





日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。





国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 18:18Comments(0)イベント情報

2009年02月16日

東武池袋!大鹿児島展にて奄美の泥染めを見る!



東武百貨店 池袋店にて

「大鹿児島展」
が開催されております。

2月13日~24日まで開催されているのですが、そこに以前から
お世話になっております
奄美の泥染め屋さん 肥後染色・夢しぼりさんが出展されているのです!





泥染(伝統工芸)めとは、
島に自生するテーチ木をチップ状にして釜で2日間煎じ成分を抽出した染料で
染めます。染めては絞り素手で揉み込ながら空気に触れさせて茶褐色に
染まります。この奄美の泥の成分の鉄とテーチのタンニンが反応して黒褐色に
なります。(作業を繰り返すことで風合いが増してくる)

なのですが、その作業を見ますと本当に大変!

染物は体力だ!という感じがしてきます。


お値段はやはりそれなりにしますが、その工程や苦労を知っていると

「これぐらいはするわな」

と納得してしまいます。


肥後染色の山元様がいらっしゃるのは明日17日までとのこと。
ぜひ話を聞いてみてくださいね!


▼肥後染色・夢しぼり
  http://www3.ocn.ne.jp/~kimono/index.htm

▼池袋東武百貨店
  http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/
  (大鹿児島店)
  会期:2/13(金)〜24(火) (18日:お休み)
  会場:10F催事場 ※17(火)は午後6時閉場、最終日は午後5時閉場

お得なTシャツ情報!イベント情報が読める!
中島編集長が書く久米繊維メールマガジンのご登録はこちら
http://www.t-galaxy.com/touroku.html

久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。





日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。





国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 15:35Comments(0)イベント情報

2009年02月09日

フラミンゴコントライブ「パノラマ」 中目黒ウッディシアター

先週の金曜日、花村えい子先生Tシャツでお世話になっております、
カラ様
http://www.callanet.jp/
からご紹介を受けましてコントライブに行ってまいりました!



FLAMINGO(フラミンゴ) ライブ Vol.17「パノラマ」です。


中目黒の駅から歩いて7、8分ほどのところにある
中目黒ウッディシアターにて行われました。
20時開演、19時30分だったのですが、20分にはすでにみなさん並んで
待っておりました。


会場に入りますと、花村えい子先生の姿が!
ご挨拶できてすごく運が良かったです!


ドキドキしながらまっていると(コントライブは久しぶりです!)会場が
暗くなりついに始まりました。



いやーっ面白かった。
久しぶりに面白いコントを堪能したという感じです。
私セリフが多いコントが大好きなんです。
私の好みにぴったり!始まって10分でファンになってしまいました!

やはりなまで見ると迫力が違いますね!
またぜひ見に行きたいと思います!

▼FLAMINGO(フラミンゴ)
http://www.flamin-go.com/

▼FMGホームページ(FLAMINGOさんたちが所属している事務所)
http://www.fmg.jp/

▼花村えい子先生ホームページ
http://www.dma-j.net/hanamura/

▼花村えい子先生グッズ販売ページ
http://www.eico-hanamura.com/

お得なTシャツ情報!イベント情報が読める!
中島編集長が書く久米繊維メールマガジンのご登録はこちら
http://www.t-galaxy.com/touroku.html

久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。





日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。





国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 19:00Comments(0)イベント情報

2009年01月30日

Tシャツ・プリント・デザイン・コンテスト2009応募開始!

5月10日はコットンの日!

コットンの日にちなみ毎年デザインを公募するイベントが行われます。



今回のテーマは、

「コットンだからエコロジー」

もちろんコットンは植物ですから成長する過程で二酸化炭素を取り込み
酸素を吐き出します。
一番身近な衣類素材の一つであるコットンに自分なりのエコロジーを
表現してみてはいかがでしょうか?

未発表のオリジナル作品であれば、CG、写真、イラスト、絵画
なんでも大丈夫だそうです。

審査には、
デザイナーの古川雲雪さんをはじめ国際綿花団体、
繊維業界、報道関係各代表があたります。

グランプリにはなんと賞金20万円!

コンテストの概要および募集要項は、
財団法人 日本綿業振興会の公式サイトを
ご確認ください。


▼財団法人 日本綿業振興会
http://www.cotton.or.jp/

主催
COTTON COUNCIL INTERNATIONAL
COTTON INCORPORATED
日本テキスタイルデザイン協会
日本紡績協会
財団法人 日本綿業振興会
  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 15:28Comments(0)イベント情報

2009年01月26日

のら暦@竹浪明監督作品DVD発売記念上映会!

行ってまいりました!!!!
前回のブログにてご紹介した渋谷のアップリンクでのDVD発売記念上映会!
http://makomako.miyachan.cc/e57047.html

開場の六時に入りますと既に多くの人がお待ちでした。


早速、チケットを購入しますとワンドリンクが付いているとの事なので、開演まで
ビールを飲んでおりました。

飲んでいますと、竹浪さんを発見!
早速ご挨拶をさせていただきました。
上映前、すごく忙しそうでした!
(おじゃましてすみませんでした!!!!)


上映が始まる前に監督の竹浪さんとDVDの中で歌を歌っている中村さんと
音楽をつくった佃さんのトークショーがあり、


<DVDの解説をされる監督の竹浪 明さん>


<竹浪さんと挿入歌を歌われている中村 初恵さん>


<音楽を作った佃 良次郎さん、竹浪さん、中村さん>

私どもがお作りさせていただいたJMAATシャツアート展出展のTシャツの紹介も
してくださいました!ありがとうございます!


期待がだんだんと膨らむ中、ついに上映が始まりました。

ネコ好きにはたまらない映像の数々!
ネコ表情一つ一つと季節のうつろいがすてきで、時間がたつのも忘れ見入って
しまいました。
鎌田 梢さんのナレーションの声もすてきです。


▲予告編@YouTube
予告編にて映像がちょっと見えます!
続きが見たい方はDVDをお買いいただくか、2月6日にアップリンクにて
行われる記念上映会にぜひ足をお運びください!


見ていくうちにネコたちがまるで人間のように見えてくるから不思議。
しゃべっているわけではないのにセリフが聞こえてくるのです。

そのすてきな瞳でレンズを、そしてスクリーンを通じて語りかけているので
しょう。

見ているうちに
「ネコの人生もおもしろいかも」
と思うと
「そんなこともないにゃ!ネコの世界も大変にゃ!」
というセリフが頭に響いてきました。
不思議ですね(笑)

上映が終わりもう一度トークショーが始まりました。


<佃さん、すてきなDVDパッケージ等を作られた横山ひろあきさん、竹浪さん、中村さん>

すてきな余韻が残る中、すてきなトークを聞くことができました。








DVDに四人のサインをいただきました!
私の宝物がまた一つ増えました。

宝物が増えていくたびにすてきな思いでも増えていくのはとてもうれしいことです。


ぜひぜひみなさまもこのすてきな映像をご覧くださいませ!

▼のら暦 *ねこ休みネコ遊ビ*
http://takenamiakira.jp/sub76.html

▼『のら暦*ねこ休みネコ遊ビ*』DVD発売記念上映会
http://www.uplink.co.jp/factory/log/002909.php

▼amazon「のら暦*ねこ休みネコ遊ビ* [DVD]」
http://www.amazon.co.jp/dp/B001MD0I88

▼中村初恵さんホームページ
http://www.hatsue-music.jp/

▼横山ひろあきさんホームページ
http://www.jamsand.com/

▼鎌田 梢さんホームページ(すてきな声でナレーションをしてくれています)
http://www.aoni.co.jp/actress/ka/kamada-kozue.html  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 16:14Comments(3)イベント情報

2009年01月16日

のら暦~ねこ休みネコ遊ビ~竹浪明監督作品DVD発売!

さいきん、動物のテレビ番組が多いのはやはり世の中がすこしくらいから?

動物の何気ない表情がいいんですよね。
とても癒されます!!!!

そんな動物たちの中でもみじかで癒してくれるネコ。
のらねこのしぐさを集めた映像がDVDになりました。

「のら暦 ねこ休みネコ遊ビ」





監督は私のブログでも何度か登場している

竹浪 明さんです。


http://takenamiakira.jp/


とても可愛くて癒される画像が万歳とのこと。
ネコ好きの方はぜひチェックしてみてください。

また渋谷にあるアップリンクにてDVD発売記念上映会が開催されることに
なりました。

アップリンク
http://www.uplink.co.jp/top.php

2009年1月25日(日)は午後6時開場、6時半上映開始。
2月6日(金)は午後7時開場、7時半上映開始。

わたしもぜひお邪魔したいと思っています!




映像作家で文筆家、そして東京造形大学で非常勤講師をされている
とても忙しい方ですが、本日ご来社されました。

お話をお聞きしていると本当に楽しいですね。
私の都合で30分ほどしかお話できなかったのですが、本当に深い
話をお聞きしました。
また是非お話をゆっくりとお聞きしたいと思います。



昨年、竹浪さんのご紹介で
スリランカ支援のチャリティコンサートにお伺いしました。
http://makomako.miyachan.cc/e52862.html
その時竹浪さんから買い求めた竹浪さんのスリランカでの風景をとった
写真集


「象と大樹と子供たち」

家に帰ってゆっくりと拝見しました。
すてきな写真がいっぱいでしたが、その中でもドキッとさせられたのは
孤児院の子供たちの目の綺麗さでした。

子供たちの目の輝きってどんな宝石よりもすてきです。


角川学芸出版から発売されています。
ぜひこちらもご覧ください!
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=200808000068


<竹浪明さんと開場にて>

▼竹浪明さんホームページ
http://takenamiakira.jp/

▼アップリンク
http://www.uplink.co.jp/top.php

▼「象と大樹と子供たち」
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=200808000068  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 19:58Comments(2)イベント情報

2008年12月25日

今年かかわりました様々なプロジェクト一挙公開!

今年も私、甲斐 誠のブログにお付き合いいただき本当にありがとうございました!

今年一年もブログを続けてこれたのは見ていただいている皆様のおかげだと
思います。

今回のブログでは今年、私がかかわりました様々なTシャツプロジェクトをご紹介
したいと思います。

=================================

■日米スーパーシニア親善野球がNHKクローズアップ現代で紹介
 年初めの感動的なニュース。かつては敵味方で戦った人たちが、野球
 通じてもう一度顔を合わせました。
http://makomako.miyachan.cc/e15343.html

■輝く布の宝飾が舞う 服部早苗先生ジャパンキルトショー開催!
 日本キルトの第一人者服部早苗先生のキルトショーが行われました。
 私も見に行きましたが本当にため息がでました。
http://makomako.miyachan.cc/e17190.html 
http://makomako.miyachan.cc/e18491.html

■野澤和之監督ストリートチルドレンを描く「マリアのへそ」公開中
 フィリピンのストリートチルドレンを描いた「マリアのへそ」が公開
 されました。公式Tシャツもお作りてとても好評をいただきました。
http://makomako.miyachan.cc/e19527.html

■アースデイで地球のことを考え、アースデイライドで自転車に!
 アースデイ東京2008とアースデイ自転車ライドのTシャツをお作りする
 ことができました!
http://makomako.miyachan.cc/e22402.html 
http://makomako.miyachan.cc/e23012.html 
http://makomako.miyachan.cc/e24173.html

■様々なそしてすてきなTシャツアート展が開催されました。
・砂浜美術館Tシャツアート展
 1000枚以上のTシャツがすてきな砂浜でたなびくすばらしいイベントで
 す。今年も開催されました!!!!
http://makomako.miyachan.cc/e15940.html

・ゴールデンウィークのTシャツイベント特集!!!!
 砂浜美術館以外にも今年は本当に多くのTシャツイベントがゴールデン
 ウィークに開催されました。
http://makomako.miyachan.cc/e23699.html

・小布施のTシャツ畑が開催されました。
 小布施で行われるTシャツアート展。「Tシャツ畑」。
 こちらではTシャツ展だけでなくワークショップも開催されました。
http://makomako.miyachan.cc/e25942.html

・10人10T・和テイストTシャツ展行ってきました神楽坂
 イサナさんが開催する全て手描きの世の中に一枚しかないTシャツアー
 ト展です。
http://makomako.miyachan.cc/e27791.html

・JMAATシャツアート展2008開催!
今年のJMAATシャツアート展は巡回展も含め大盛況でした。
http://makomako.miyachan.cc/e29861.html 
http://makomako.miyachan.cc/e30624.html 
http://makomako.miyachan.cc/e30629.html 
http://makomako.miyachan.cc/e31078.html 
http://makomako.miyachan.cc/e35884.html 
そしてそのTシャツは赤十字のカタログにも載りました。
http://makomako.miyachan.cc/e52176.html

■今年も開催!Tシャツ着てオーケストラ!井上道義氏指揮
楽団員がTシャツを着て演奏するオーケストラが今年も開催されました。
http://makomako.miyachan.cc/e34162.html 
http://makomako.miyachan.cc/e34838.html

■花村先生のTシャツプロジェクトがどんどん広がります。
ボンマルシェでのTシャツ販売から始まり、花村えい子先生のプロジェ
クトのお手伝いができました。来年も注目です!!!
http://makomako.miyachan.cc/e37387.html 
http://makomako.miyachan.cc/e38256.html
http://makomako.miyachan.cc/e42622.html

 グッズ販売サイト
http://www.eico-hanamura.com/j/shop.html



このほかにも本当に書ききれないほどのプロジェクトに参加させていた
だきました。全てをご紹介できず申し訳ありません。

来年も様々なプロジェクトにかかわってまいります。
来年もTシャツプロデューサー甲斐 誠をどうぞよろしくお願いいたしま
す。

お得なTシャツ情報!イベント情報が読める!
中島編集長が書く久米繊維メールマガジンのご登録はこちら
http://www.t-galaxy.com/touroku.html

久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。





日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。





国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 19:27Comments(1)イベント情報

2008年12月22日

スリランカ支援×チャリティコンサート@原宿クエストホール

毎年JMAATシャツアート展に作品を参加していただいている
竹浪 明さんからイベントの情報をいただきました。

前回のブログに書きました赤十字でのJMAATシャツ販売。
竹浪さんも象の写真のデザインで参加していただいております。


こちらのTシャツはJMAAサイトにて販売中!!!
http://shop.jmaa.info/?mode=srh&cid=&keyword=20801015

こちらのTシャツの写真は2006年に津波被災復興状況視察団
の映像担当として赴いたスリランカにて取られたとのこと。


今回スリランカ支援「Peace Quest 2008」 に参加とのことで
そのイベントを知らせていただきました。

この運営団体SPUTNIK International Japan
活動理念として
『多くの人に異文化を知り、世界に通じる心の窓を持ってもらう事
により、世界平和に貢献していく事。』
として支援の一つとしてスリランカ支援も行っております。

今回支援の一つとしてチャリティコンサートを行うことになりました。


チラシPDF
http://www.sputnik-international.jp/pq/pq08aw_03_2.pdf

日時)
2008年12月27日(土)開場13:30 開演14:00

場所)
原宿クエストホール  東京都渋谷区神宮前1-13-14  原宿クエストホール3F 
TEL : 03-3470-6331

会費)
一般2,500(前売2,000)円、在日外国人及び学生1,500(前売1,000)円
入場者数:約300名

内容)
・プレゼンテーション:2007年11月に完成したスプートニクガールズホーム
(孤児院)報告
・チャリティーコンサート:出演:社会貢献バンド XQ’s ・ 弦楽四重奏団
Bloom Quartet
・スリランカの紹介コーナー
・スリランカグッズの販売
・チャリティーオークション

お問い合わせ、質問は
info@sputnik-international.jp

もしお時間よろしければご参加ください!

▼竹浪 明さんホームページ
http://takenamiakira.jp/

▼SPUTNIK International Japan
http://www.sputnik-international.jp/

▼PEACE QUEST 2008『Peace Quest2008 Autumn-Winter』
http://www.sputnik-international.jp/pq/pq_index.htm

お得なTシャツ情報!イベント情報が読める!
なかじま編集長が書く久米繊維メールマガジンのご登録はこちら
http://www.t-galaxy.com/touroku.html

久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。





日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。





国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 15:19Comments(1)イベント情報

2008年11月20日

産業交流展2008に参加します!東京ビックサイトにて



今年はイベント参加盛りだくさんの弊社ですが、

中小企業による国内最大級のトレードショー
「第11回産業交流展2008」に参加することになりました!

場所は東京ビックサイト!

11月25日、26日
西ホール1・2ホール及びアトリウムにて開催です。

私ども久米繊維工業株式会社は
「環境-50」というブースにて参加です。


弊社都立橘高校のインターシップ生を受け入れているのですが、
今回弊社ブースではその高校生がお客様をご案内いたします。

初めての経験ですので私どももちょっとドキドキです!
がんばれ!高校生!!!!

ぜひぜひ皆様お立ち寄りください!


またメインステージでも様々な公演が予定されております。

==============================
25日:10:30~11:00 
           東京都ベンチャー技術大賞表彰式(石原都知事)
    13:00~14:00 基調講演
           ナビタイムの技術開発と世界展開戦略(大西啓介氏)
    15:00~16:00 パネルディスカッション
           新発想!環境ビジネスのこれから (小倉 淳 氏)
26日:11:00~12:00 オリンピック特別講演
           人の育成と組織の活性化     (金子正子 氏)
    13:00~14:00 産業交流展特別講演
           M&A最新事情と企業価値向上経営(佐山展生 氏)
    15:00~16:00 人材育成セミナー
           人材氷河期こそ人で勝つ!    (原 正紀 氏)
==============================

入場は、無料ですので是非お越し下さい。
▼産業交流展2008
http://www.sangyo-koryuten.jp/

お得なTシャツ情報!イベント情報が読める!
中島編集長が書く久米繊維メールマガジンのご登録はこちら
http://www.t-galaxy.com/touroku.html

久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。





日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。





国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 14:58Comments(1)イベント情報

2008年11月14日

桑原滝弥&神田京子@夫婦ライヴ「三年目の本気」

大ファンである
詩人 桑原滝弥さんと
奥さんである講談師の神田京子さんの

本物の夫婦によるリアルエンターテメントショウ
結婚生活披露ライヴ2008「三年目の本気」が公開されます!!!





「夫婦は日に一度、殺しあいをすべきである。」
過激なキャッチフレーズが入っておりますが、お二人の仲は本当に良い!
お二人にお会いするとその熱々ぶりがわかります(笑い)

先日桑原滝弥さんのライヴが錦糸町で行われたもので、私、行ってまいりました。

そのときの模様のブログ
http://makomako.miyachan.cc/e44258.html

とても面白いライヴでした!


奥様である神田京子さんの横浜で行われた講談にも行きましたが、その公演もとても素敵でした。



その二人が力を合わせて繰り広げるショウなのですから面白くないわけはありません!
そのパワーに圧倒される事請け合いです!

私も行きたかったのですが、その日はどうしても用事があり行く事が出来ません。
しくしく・・・・・・・・

ぜひ見に行っていただきたいお二人です!

東京公演
11月16日(日)
昼公演:開演15:30(開場15:00)
夜公演:開演18:30(開場18:00)
プーク人形町劇場
東京都渋谷区代々木2-12-3
03-3379-0234

名古屋公演
11月18日(火)
開演19:30(開演18:30)
TOKUZO
名古屋市千種区今池1-6-8ブルースタービル2F
052-733-3709

大阪公演
11月22日(土)
開演18:00(開場17:00)
天然芸術研究所
大阪市北区中崎西1-1-18
06-6371-5840

料金/当日3000円
(前売り券・予約2500円)

▼桑原滝弥&神田京子 詩人類サイト
http://kandakyoko.com/

お得なTシャツ情報!イベント情報が読める!
中島編集長が書く久米繊維メールマガジンのご登録はこちら
http://www.t-galaxy.com/touroku.html

久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。





日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。





国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 17:49Comments(1)イベント情報