スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2007年04月28日

ついに開催砂浜美術館Tシャツアート展



3月2日のブログでご紹介しましたように、ゴールデンウィーク期間中
5月1日~5日まで高知県黒潮町入野の浜でTシャツ1000枚以上が
はためくTシャツイベント「第19回 Tシャツアート展」が開催されます。

直島と同じように弊社のオーガニックコットンTシャツを使ったイベントです。


もしゴールデンウィーク中に高知の黒潮町にお出かけになられましたら
会場に行ってみてください。


▼砂浜美術館「第19回Tシャツアート展」
http://sunabi.com/

「まこまこ」ことTG店長 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。




Tシャツで『つながる』喜び、楽しみを伝えたい。 久米繊維工業 甲斐誠ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/tgalaxy/
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp

  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 09:53Comments(0)Tシャツイベント情報

2007年04月27日

うぃ・らぶ・なおしま Tシャツアート展開催

アーティストの聖地にもなりつつある香川県なおしま。

直島をモチーフ、イメージしたTシャツプリント用原画を広く募集し行われる
第三回Tシャツアート展ですが、今年から私ども久米繊維のオーガニック
コットンTシャツをお使いいただき開催されます!



直島大好きの住民グループ「うぃ・らぶ・なおしま」が行っているイベントです。


今年は100点もの作品がオーガニックコットンにプリントされたなびくのです。
うーん素敵だろうな!

応募作品は、ゴールデンウイーク期間(4/28~5/6)中、海の駅「なおしま」にて展示されます。


ゴールデンウィークに直島に行かれる方はぜひ寄ってみてください!


<去年の様子はこちら>
http://www.welovenaoshima.com/event_wln_0602.htm#anchor5


直島Tシャツアート展にて使われるオーガニックコットンはこちらです!




「まこまこ」ことTG店長 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。




Tシャツで『つながる』喜び、楽しみを伝えたい。 久米繊維工業 甲斐誠ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/tgalaxy/
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 19:10Comments(0)Tシャツイベント情報

2007年04月25日

最後に食べるものはチキン南蛮!?

昨日、会社の帰りに会社の先輩と夕飯を食べているときちょっとこんな話になりました。

「人生の最後に食べるとしたらなんだろう」


先輩の奥さんは「天丼」で、先輩は「肝丼」(フォアグラとかいろいろ入っているやつらしい)
とのこと。

甲斐君は?との質問にしばし考えてしまいました。


1分ほど考え
「しらないと思うけど・・・・おぐらチェーンのチキン南蛮かな」
とこたえました。


先輩!これですよ!


▼おぐらチェーン
ホームページ見てあれ?
宮崎市内にも昔2店舗あったような・・・・・
なくなっちゃったのかな?


子供のころ(宮崎に住んでいたころ)おぐらチェーンのチキン南蛮が大好きで
何かあると食べに行っていました。


チキン南蛮も料理として有名になってきていろいろなところにありますが、
ほっかほか亭にも昔ありましたし、家の近くのお弁当やにも並んでいます。



ただ子供のときに食べたチキン南蛮に変わる味にはまだ出会っていません。



でっ、なんだか無性に食べたくなったので
「チキン南蛮 東京」でヤフーで調べてみたら居酒屋がヒットしました。

その名も
「南州酒場てげてげ」
先輩飲みに行きましょう!



飲みに行ってチキン南蛮食べたらまたご報告しますね。  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 15:53Comments(0)九州(宮崎)場所・イベント・おいしいもの・お店情報

2007年04月23日

こんな生き方にもあこがれる 武には武をTシャツ!

戦国武将ファンが絶賛するグッズを発売するサイト「もののふ」
弊社にて「もののふ」プロデュースTシャツが発売されることになりました。


武には武をTシャツ販売ページはこちら


腰に刀をさして颯爽と歩く「武士(もののふ)」

刀一本で生きていく潔さとプライド。
二本の刀にはそれがあるような気がします。

子供のころはそれに憧れ、おもちゃの刀を振り回したものでした。


大人になるとどうしても忘れてしまっていくこの想い。
このTシャツを着ると子供のころの憧れがふつふつとわいてきます。

「武には武を」
ちょっと危険であこがれる一言です。


このTシャツをデザインした藤原 洋一から一言!
====================================
平成現在、刀をネクタイに変え、サラリーマン武士達が徘徊する昨今。本来あるべきこ
の国の姿に戻り、腰に刀を携えて向かう先には人生の戦。

勝ち抜いていくんだ、さあ、一緒に!
====================================
ねっ!なんだかドキドキしちゃうでしょ!

「まこまこ」ことTG店長 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。




Tシャツで『つながる』喜び、楽しみを伝えたい。 久米繊維工業 甲斐誠ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/tgalaxy/
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 21:21Comments(0)Tシャツ商品情報

2007年04月23日

迫力のクワガタ!STRENGTHEN!!Tシャツ

戦国武将ファンが絶賛するグッズを発売するサイト「もののふ」
弊社にて「もののふ」プロデュースTシャツが発売されることになりました。


STRENGTHEN!! Tシャツの販売ページはこちら

子供があこがれる昆虫の上位に必ず入るでしょう!
クワガタ。
私も子供のころ、夏には必ずとりに行きました。

真っ黒になるまで遊んだ夏休み!
あのころが一番丈夫で、健康だったようなきがします。


クワガタの力強さを表現したTシャツ。
着ているとなんだか強くなったような気がします。


子供が大好きな昆虫Tシャツをわが子に着せるのもよし。
お父さんが昔を思い出しながら着るのもよし。
子供の健康を祈って親子みんなでで着るのも良いかもしれません。

うーん。
最近だったらおじいちゃん、おばあちゃんと一緒というのもありですね。


このTシャツをデザインした青木 健から一言
====================================
こどもの日にちなみ「強くなれ」という意味の言葉を入れたTシャツです。男の子が大好
きで、大アゴも勇ましいクワガタをモチーフに制作しました。

イラストのテイストを活かすために大きいサイズでレイアウトし、男の子らしいシンプル
で迫力あるデザインに仕上げました。
====================================
自分の子供が出来たらぜひ着せて一緒に虫取りにいきたいTシャツです。



「まこまこ」ことTG店長 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。




Tシャツで『つながる』喜び、楽しみを伝えたい。 久米繊維工業 甲斐誠ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/tgalaxy/
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 21:11Comments(0)Tシャツお得情報

2007年04月23日

筆の力強さ!龍兜Tシャツ!

戦国武将ファンが絶賛するグッズを発売するサイト「もののふ」
弊社にて「もののふ」プロデュースTシャツが発売されることになりました。


▼龍兜Tシャツ販売ページはこちら


戦国武将をつかさどり、そして飾るものといえば「兜」をやはり思い浮かべます。

自らを主張し、そして印象付ける兜。
私大好きなんです!

戦国武将好きな私は、博物館などでその当時のものを見るのが大好きなのですが、
その中でも武将ごとに違い、そして競った兜が大好きなのです。

その兜を筆の力強さで描ききったこのTシャツ。
龍がまたすごい迫力です。
買いです!


このTシャツをデザインした紅竹さんから一言
====================================
男の子の持つ強さへの憧れの象徴として、ストレートに龍を纏った兜をモチーフにしま
した。

墨と筆のアナログならではの表情を重ね合わせ、兜の持つ強い雰囲気と、独特の和の
迫力を表現しました。
====================================
大迫力!


「まこまこ」ことTG店長 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。




Tシャツで『つながる』喜び、楽しみを伝えたい。 久米繊維工業 甲斐誠ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/tgalaxy/
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 20:57Comments(0)Tシャツ商品情報

2007年04月23日

左胸に武士宿る!MONONOFU Spirit!

戦国武将ファンが絶賛するグッズを発売するサイト「もののふ」
弊社にて「もののふ」プロデュースTシャツが発売されることになりました。



▼MONONOFU Spirit販売ページはこちら


子供のころのチャンバラ遊び。
男たるもの一度は「武士(もののふ)」にあこがれるもの。
私もそんな子供の一人でした。

月日は流れ、あこがれを忘れかけていた今日。
このTシャツを見てあのころの熱い思いが蘇りました。


左胸に炎で形作られた「武士(もののふ)」。
背中には刀のつばとアルファベットのもののふ。

もののふを現代に蘇らせるとこのTシャツを着ているのかもしれません。

このTシャツをデザインしたキリクさんから一言
======================================
親子で日本古来の武士魂を継承して貰いたい、このTシャツを着て猛々しく活動して
頂きたい!(親子で野球などする時に和気あいあいと)そんなイメージで制作しました。

表の武士のまわりにはその武士の魂の炎を象ったモノを、肩と裏には心に刀を持って
いるという意味で鍔のマークを入れました。背中の文字は“武士は食わねど高楊枝”の
英語訳です。
======================================
高楊枝。もののふ魂ですね。

「まこまこ」ことTG店長 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。




Tシャツで『つながる』喜び、楽しみを伝えたい。 久米繊維工業 甲斐誠ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/tgalaxy/
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 20:41Comments(0)Tシャツ商品情報

2007年04月23日

空高く昇れ 飛天koi Tシャツ!

戦国武将ファンが絶賛するグッズを発売するサイト「もののふ」
弊社にて「もののふ」プロデュースTシャツが発売されることになりました。





▼飛天koi販売ページへ



このデザインを見たとき思わずため息が出てしまいました。
胸の部分のデザインのかわいらしさ。
そして背中のまるで天に昇っていくような鯉。

鯉は天に昇ると竜になるのでしょうか?

鯉の息遣いが聞こえてきそうな迫力です。


このデザインをデザインしたのはSCARA☆さん

SCARA☆さんからのメッセージです。

====================================
古より出世魚とも言われる縁起がよい昇り鯉(koi)。
中国に伝わる登竜門伝説の竜になったkoi…
いきいきと元気に、天高く昇ぼるkoi…
楽しそうに力強く、天を目指して飛ぶkoi…
気持ちよさそうに自由な心で、雲の中を泳ぐkoi…
心身の健康、幸運招来を願って心を込めてデザインしました。
====================================
うーんカッコいい!

「まこまこ」ことTG店長 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。




Tシャツで『つながる』喜び、楽しみを伝えたい。 久米繊維工業 甲斐誠ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/tgalaxy/
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 20:26Comments(0)Tシャツ商品情報

2007年04月20日

私の社長椅子~バランスボールでストレス発散~

私が使っている社長椅子?をご紹介します。






どどーん。


椅子違うじゃん!
という声が聞こえてきそうですが、会社での私の椅子はこのバランスボール
なのです。


<Tシャツ屋さん日本昔話>
あるとき座りやすい椅子を探しているかわいそうな?若者がおったそうな。

「なにか良い椅子はないかの~」
若者は何か良い椅子はないかと探しておった。

会社中を探し回り良い椅子を探し回ったがおしりに会う椅子はなかなか
見つからない。


ついに途方にくれて座り込む若者。
そうするとけむりとともに目の前に「社長」仙人が現れた。

「これこれ若者よ。椅子というものにこだわっていないかい?」
「椅子になるものと考えればいろいろあるんじゃよ」

そして「社長」仙人、杖を一振り!
光と煙とともに現れたのは


バランスボール!


それからというもの若者のTシャツ屋をたずねるとバランスボールに
のり、飛び跳ねる若者の姿が見られるようになったそうな。



うそです。
でもちょっと本当。





このように座って仕事をしてます。
そしてストレスがたまると足を上げてバランスをとったり、飛び跳ねたり。
そのおかげか少しストレスは減りました(笑い)



ちなみに私は楽天にてバランスボールを買いました。




<おわり>
「まこまこ」ことTG店長 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。




Tシャツで『つながる』喜び、楽しみを伝えたい。 久米繊維工業 甲斐誠ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/tgalaxy/
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 18:56Comments(0)まこの衝動買い

2007年04月18日

宮崎から送ってきたカップめん~チャルメラ 高菜~

家に帰ったら高岡のおばあちゃんから小包が届いていました。

「なんだろう!(わくわく)」

とあけてみたらカップめんが入っていました。
・・・・・・・・・。


さっそく電話してみると九州地域限定の「チャルメラ 高菜ラーメン」とのこと。
袋に入っているものも販売しているらしいのですが、カップめんのほうがおいしいとのこと。


一番右のラーメンです。


早速食べてみました!


<調理例>

ちょっと辛いのでお子さんは苦手かもしれませんがとてもおいしいです。
特にお酒を飲んだ後にはたまらないかも。

麺も細めで私のこのみにぴったり。
あっというまに食べ終わってしまいました。

おばあちゃんありがと!おいしかったです。


で今日、会社にきて何気に楽天を覗いてみると売っているじゃありませんか!



うーんネットってすごい。
思わず購入ボタンに手が・・・・・。
でもこうなると地域限定関係ないかも・・・・・。

最近は食べ物の季節が関係なくなってきましたが、地域限定もそれにならっているようです。

「まこまこ」ことTG店長 甲斐 誠

1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。




こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。




Tシャツで『つながる』喜び、楽しみを伝えたい。 久米繊維工業 甲斐誠ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/tgalaxy/
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 09:48Comments(1)九州(宮崎)場所・イベント・おいしいもの・お店情報

2007年04月16日

書道+クオリスマ=素敵なTシャツ完成!



私、前々から思っていました!
Tシャツと書道って相性がとてもよいです。


私どものTシャツ「QUALISMA(クオリスマ)Tシャツ」を使って、書道家折敷海さんが
オリジナルTシャツを販売開始しました。

うーん素敵です。
白の文字が映えてます。
素敵なTシャツになって私どものTシャツも喜んでいます。
ありがとうございました!

Tシャツですが書道家折敷海さんのサイトにて販売しております。
▼販売サイトはこちら
http://oshikikai.shop-pro.jp/1枚¥5,000です。





==================================================
そういえば14日土曜日の出没!アド街ック天国が宮崎でしたね!
いやーすごい!
最近帰っていないもので知らないところばっかりでした。
地鶏たべたい!

宮崎ブームきているかも!

「まこまこ」こと甲斐 誠



Tシャツで『つながる』喜び、楽しみを伝えたい。 久米繊維工業 甲斐誠ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/tgalaxy/
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 12:38Comments(2)Tシャツ商品情報

2007年04月12日

参加して、着て、乗って楽しむ!~アースデイライド2007~

すみません!更新がかなりあいてしまいました・・・・
暑くなったり、寒くなったり天気は忙しいですが、やっとTシャツシーズンにはいって
参りました。

バリバリと忙しくなってきたわけです!
注文多くてヒーという声が宮崎まで響き渡る季節です(うそです)


というわけでワタシも大好きなイベントの紹介です!


アースデイライドというイベントをご存知でしょうか。

▼アースデイライド
http://www.urbanecology.jp/earthday/

東京の街をゆっくりと自転車で走るというイベントなのですが、今年も開催されます。

最近自転車を使ったエコイベントが多いのです。
ワタシは自転車好きにして自転車通勤マンなのでうれしい限りです。
みなさん!自転車に乗りましょう!(笑い)




神宮外苑銀杏並木に午前11:30に集合。
そして皇居に向かって出発!
そして代々木公園へ。

えーっそんなに乗れないよという方のために今年はショートコースもご用意。


数少ない東京の街の自然と風を感じるイベント!
よいですぞ!



去年と同じように今年も私どもでこのイベントTシャツの製作をお手伝いしました。




自転車と植物がよりそうアースデイにとても合う素敵なデザインです。
参加者限定販売Tシャツですが、昨年は瞬く間に売り切れたとのコト。
プレミアムが付きそうですよね!

「まこまこ」こと甲斐 誠
Tシャツで『つながる』喜び、楽しみを伝えたい。 久米繊維工業 甲斐誠ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/tgalaxy/
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp


  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 15:52Comments(2)Tシャツイベント情報