2008年07月26日
インディーズブランド誕生「INK・MYSTIC」!
またまたかっこいいインディーズブランドが産声を上げました。
その名も
「INK・MYSTIC」インクミスティック。
Tシャツ製作のお手伝いをさせていただきました!

カッコいいでしょう!
私のお気に入りは女の子の柄。
切りえ風のデザインがまた素敵で、男性でも女性でも大丈夫です。
Tシャツには下げ札がついているのですが、これがまたオシャレ

オシャレな下げ札って捨てずに取っておくのですが、これは
とっておく価値ありです!
ブランドを立ち上げた中様から紹介文が届きました。
ブランド名は「INK・MYSTIC」インクミスティック。
由来は、歌手ボブマーリーの曲名ナチュラルミスティックからとって
アートに欠かせないINK(染料)を付け足して命名しました。
作業場は新潟県の越後の郷にある
家の小さいアトリエ「AtelierCHAI-CHAI」でデザインしてます。
企業ロゴ、業務用デザイン、店舗の内外装、広告からCDジャケット
のデザインまで、セミプロながら幅は広いですが、ほとんど が大好
きなアート中心です。
下記のお店にて購入可能です!
ぜひぜひお問い合わせください。
「たつまき堂」
〒940-0071
新潟県長岡市表町2‐2‐18
TEL・025-831-4404
営業時間・12:10~20:30
アクセス・長岡駅から車約1分 ・パーキング有
http://www.week.co.jp/komachi/gw/itp-pc_gw.php?ip=00902000
「cafe&bar ROCKSTEADY」
〒947-0035
新潟県小千谷市桜町5145-7
TEL&FAX・025-882-6907
営業時間
(LUNCH)11:30~14:00
(NIGHT)17:30~22:00(FRI&SAT~00:00)
定休日・不定休
アクセス・小千谷市 総合体育館より徒歩5分
関越自動車道「小千谷IC」より車で3分・パーキング有り
http://rockdays.exblog.jp/
「ADOOM」
新潟県南魚沼市六日町2917-1
ステーションハイツ105
TEL&FAX・025-770-0487
営業時間12:00~20:00
/アクセス・六日町駅裏より徒歩一分
http://adoom.exblog.jp/7513952/
「MACA☆MOCARI」
〒630-8222
奈良県奈良市餅飯殿町19
TEL&FAX・0742-22-5744
営業時間/11:00~20:30 11:00~21:00・無休
アクセス・近鉄奈良駅より徒歩3分
http://www.macamocari.com
http://www.macamocari.com/mob
久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠
1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。


日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より


こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。


国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
その名も
「INK・MYSTIC」インクミスティック。
Tシャツ製作のお手伝いをさせていただきました!

カッコいいでしょう!
私のお気に入りは女の子の柄。
切りえ風のデザインがまた素敵で、男性でも女性でも大丈夫です。
Tシャツには下げ札がついているのですが、これがまたオシャレ

オシャレな下げ札って捨てずに取っておくのですが、これは
とっておく価値ありです!
ブランドを立ち上げた中様から紹介文が届きました。
ブランド名は「INK・MYSTIC」インクミスティック。
由来は、歌手ボブマーリーの曲名ナチュラルミスティックからとって
アートに欠かせないINK(染料)を付け足して命名しました。
作業場は新潟県の越後の郷にある
家の小さいアトリエ「AtelierCHAI-CHAI」でデザインしてます。
企業ロゴ、業務用デザイン、店舗の内外装、広告からCDジャケット
のデザインまで、セミプロながら幅は広いですが、ほとんど が大好
きなアート中心です。
下記のお店にて購入可能です!
ぜひぜひお問い合わせください。
「たつまき堂」
〒940-0071
新潟県長岡市表町2‐2‐18
TEL・025-831-4404
営業時間・12:10~20:30
アクセス・長岡駅から車約1分 ・パーキング有
http://www.week.co.jp/komachi/gw/itp-pc_gw.php?ip=00902000
「cafe&bar ROCKSTEADY」
〒947-0035
新潟県小千谷市桜町5145-7
TEL&FAX・025-882-6907
営業時間
(LUNCH)11:30~14:00
(NIGHT)17:30~22:00(FRI&SAT~00:00)
定休日・不定休
アクセス・小千谷市 総合体育館より徒歩5分
関越自動車道「小千谷IC」より車で3分・パーキング有り
http://rockdays.exblog.jp/
「ADOOM」
新潟県南魚沼市六日町2917-1
ステーションハイツ105
TEL&FAX・025-770-0487
営業時間12:00~20:00
/アクセス・六日町駅裏より徒歩一分
http://adoom.exblog.jp/7513952/
「MACA☆MOCARI」
〒630-8222
奈良県奈良市餅飯殿町19
TEL&FAX・0742-22-5744
営業時間/11:00~20:30 11:00~21:00・無休
アクセス・近鉄奈良駅より徒歩3分
http://www.macamocari.com
http://www.macamocari.com/mob
久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠
1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。

日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より

こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。

国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
2008年07月19日
野澤和之監督作品「マリアのへそ」大阪第七藝術劇場にて
以前ブログにてご紹介させていただきました
野澤和之監督作品「マリアのへそ」
ブログ
http://makomako.miyachan.cc/e19527.html

今回は大阪の第七藝術劇場にて~7/25まで上映されております。
16:30~上映しております。
ストリートチルドレンの現実、そして子供のたくましさ。
心にひびく作品です。
お近くにお寄りの際にはぜひご来場くださいませ。
会場では映画にて使われたマリアが着ていたたまご柄のTシャツが
飾られております。
またこのTシャツのデザインはデザインガーデンでも販売中です。
ぜひお買い求めください!
Tシャツ販売ページはこちら
第七藝術劇場
大阪市淀川区十三本町1-7-27
サンポードシティ6F
TEL:06-6302-2073
FAX:06-6302-8820
http://www.nanagei.com/index.html
久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠
1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。


日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より


こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。


国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
野澤和之監督作品「マリアのへそ」
ブログ
http://makomako.miyachan.cc/e19527.html

今回は大阪の第七藝術劇場にて~7/25まで上映されております。
16:30~上映しております。
ストリートチルドレンの現実、そして子供のたくましさ。
心にひびく作品です。
お近くにお寄りの際にはぜひご来場くださいませ。
会場では映画にて使われたマリアが着ていたたまご柄のTシャツが
飾られております。
またこのTシャツのデザインはデザインガーデンでも販売中です。
ぜひお買い求めください!
Tシャツ販売ページはこちら
第七藝術劇場
大阪市淀川区十三本町1-7-27
サンポードシティ6F
TEL:06-6302-2073
FAX:06-6302-8820
http://www.nanagei.com/index.html
久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠
1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。

日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より

こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。

国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
2008年07月12日
JMAATシャツ展 国連大学に行ってきました!
先のブログにてお知らせしましたように
JMAA チャリティTシャツアート展の巡回展が行われている
国連大学に始めていってまいりました。
表参道駅B3出口をでて道沿いに歩くと国連大学が見えてまいります。
そして入り口の右手をみると・・・・

Tシャツアート展の青い看板が見えました。
なかなかいいところです。
ちょっと入り口がわかりにくいのですが、張って貼る案内通りに歩きますと
入り口がありました。
入るとそこは

綺麗なデザインのTシャツが壁や天井に飾られていました。

赤坂日本財団ビルの展示も良かったですが、Tシャツの柄を見るという
ことではこちらのほうが見やすい感じです。
雰囲気もとてもいいですし、思わず長居をしたくなってしまいますね。
国連大学での展示は19日まで。
19日にはワークショップも開かれます。
ぜひぜひご参加くださいね。
■地球環境パートナーシッププラザ(GEIC)
http://www.geic.or.jp/geic/
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
TEL:03-3407-8107/FAX:03-3407-8164
開館時間:10:00~19:30(土曜日は17:00まで)
休館日:日曜、月曜、祝日、毎月第4金曜日、年末年始
日時:7月19日(土)13:00~お子様向けワークショップ【参加無料】/幼児~小学生対象
【内容】
●画用紙に絵を描く(無料)希望者は二子玉川のギャラリーで展示。
●Tシャツに絵を描いて持ち帰る(Tシャツは有料です/2000-2200円)
【お申し込みメールアドレス】[email]t-art@jmaa.info[/email]
保護者のお名前でお申し込みください。子供さんの参加合計人数を明記ください。
詳しくはこちら
http://www.geic.or.jp/geic/2008/service/display/2008_07.html
久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠
1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。


日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より


こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。


国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
JMAA チャリティTシャツアート展の巡回展が行われている
国連大学に始めていってまいりました。
表参道駅B3出口をでて道沿いに歩くと国連大学が見えてまいります。
そして入り口の右手をみると・・・・

Tシャツアート展の青い看板が見えました。
なかなかいいところです。
ちょっと入り口がわかりにくいのですが、張って貼る案内通りに歩きますと
入り口がありました。
入るとそこは

綺麗なデザインのTシャツが壁や天井に飾られていました。

赤坂日本財団ビルの展示も良かったですが、Tシャツの柄を見るという
ことではこちらのほうが見やすい感じです。
雰囲気もとてもいいですし、思わず長居をしたくなってしまいますね。
国連大学での展示は19日まで。
19日にはワークショップも開かれます。
ぜひぜひご参加くださいね。
■地球環境パートナーシッププラザ(GEIC)
http://www.geic.or.jp/geic/
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
TEL:03-3407-8107/FAX:03-3407-8164
開館時間:10:00~19:30(土曜日は17:00まで)
休館日:日曜、月曜、祝日、毎月第4金曜日、年末年始
日時:7月19日(土)13:00~お子様向けワークショップ【参加無料】/幼児~小学生対象
【内容】
●画用紙に絵を描く(無料)希望者は二子玉川のギャラリーで展示。
●Tシャツに絵を描いて持ち帰る(Tシャツは有料です/2000-2200円)
【お申し込みメールアドレス】[email]t-art@jmaa.info[/email]
保護者のお名前でお申し込みください。子供さんの参加合計人数を明記ください。
詳しくはこちら
http://www.geic.or.jp/geic/2008/service/display/2008_07.html
久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠
1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。

日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より

こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。

国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
2008年07月09日
JMAAチャリティTシャツ巡回展!国連大学にて今日より開催

赤坂日本財団でのJMAAチャリティTシャツアート展はかなりの大盛況のうちに
幕を閉じましたが
ブログはこちら
「JMAATシャツアート展2008本日より開催!」
http://makomako.miyachan.cc/e29861.html
「飯田智也先生Tシャツ展で地球環境の状況を語る!」
http://makomako.miyachan.cc/e30624.html
「中村初恵さん&木戸俊輔さんの歌声とピアノに聞きほれる」
http://makomako.miyachan.cc/e30629.html
今年からは巡回展という形でざまざまな場所にてTシャツを見ることができ
るようになりました!
まだ見ていない人はぜひぜひご来場ください。
■地球環境パートナーシッププラザ(GEIC)
http://www.geic.or.jp/geic/
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
TEL:03-3407-8107/FAX:03-3407-8164
開館時間:10:00~19:30(土曜日は17:00まで)
休館日:日曜、月曜、祝日、毎月第4金曜日、年末年始
また最終日の19日にはお子様と家族限定のワークショップも開かれます。
ぜひご来場ください!
日時:7月19日(土)13:00~お子様向けワークショップ【参加無料】/幼児~小学生対象
【内容】
●画用紙に絵を描く(無料)希望者は二子玉川のギャラリーで展示。
●Tシャツに絵を描いて持ち帰る(Tシャツは有料です/2000-2200円)
【お申し込みメールアドレス】[email]t-art@jmaa.info[/email]
保護者のお名前でお申し込みください。子供さんの参加合計人数を明記ください。
詳しくはこちら
http://www.geic.or.jp/geic/2008/service/display/2008_07.html
久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠
1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。

日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より

こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。

国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
2008年07月04日
中村初恵さん&木戸俊輔さんの歌声とピアノに聞きほれる。
JMAA Tシャツアート展にて7/4に行われた
ソプラノ歌手 中村初恵さんとピアニスト木戸俊輔さんのコンサート
に本日行ってまいりました。
Tシャツアート展会場であります、赤坂日本財団ビル1Fバウルームに
行きましたらすでに何人もの方が今か今かとまっていました。
そしてついにコンサートが始まりました。

<素晴らしい声の中村初恵さん>
ソプラノ歌手の中村初恵さんは東京音楽大学声楽科卒業後、
日本、そしてロシアで数々の賞を受賞している方です。
そして

<演奏前に目を閉じ、集中している木戸さん>
ピアニストの木戸俊輔さん。
桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業後、様々な賞を受賞し、
クラシックから様々なスタイルまで幅広いジャンルを演奏し、
自身プロデュース音楽バンド「コパン」のメンバーでもあります。
お二人の演奏が始まると、静かなバウルームにピアノと声の
素晴らしい音楽が流れ始めました。

その歌声と寄り添うようにそして力強いピアノを聴いたとたん
鳥肌が立ちました。
感動で鳥肌が立つのは本当にいつ以来でしょうか。
シャッターを切る指が震えました。
本当に至福ひと時・・・・。会場にいれたことを本当に感謝して
しまいました。
楽しく感動的な時間は早く過ぎるもの。
二人の共演もおしまいに近づいてきました。
「すこしお待ちください!」
中村さんの声があがり、
中村さんと木戸さんの姿が裏に消えました。
どうしたんだろう・・・・待つこと数分。
出てきたときに思わず「アッと」叫んでしまいました。
二人が私が担当し、製作したTシャツアート展のオフィシャル
Tシャツを着ていたのです。


そして最後の曲が終わり、一時の間のあと会場が割れんばかりの
拍手。
本当に素晴らしい時間をすごすことができました。
▼中村初恵さんホームページ
http://www.hatsue-music.jp/
7/2に行われた飯田智也先生のグリーンパワートークイベントの模様は
こちら
http://makomako.miyachan.cc/e30624.html
久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠
1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。


日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より


こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。


国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
ソプラノ歌手 中村初恵さんとピアニスト木戸俊輔さんのコンサート
に本日行ってまいりました。
Tシャツアート展会場であります、赤坂日本財団ビル1Fバウルームに
行きましたらすでに何人もの方が今か今かとまっていました。
そしてついにコンサートが始まりました。

<素晴らしい声の中村初恵さん>
ソプラノ歌手の中村初恵さんは東京音楽大学声楽科卒業後、
日本、そしてロシアで数々の賞を受賞している方です。
そして

<演奏前に目を閉じ、集中している木戸さん>
ピアニストの木戸俊輔さん。
桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業後、様々な賞を受賞し、
クラシックから様々なスタイルまで幅広いジャンルを演奏し、
自身プロデュース音楽バンド「コパン」のメンバーでもあります。
お二人の演奏が始まると、静かなバウルームにピアノと声の
素晴らしい音楽が流れ始めました。

その歌声と寄り添うようにそして力強いピアノを聴いたとたん
鳥肌が立ちました。
感動で鳥肌が立つのは本当にいつ以来でしょうか。
シャッターを切る指が震えました。
本当に至福ひと時・・・・。会場にいれたことを本当に感謝して
しまいました。
楽しく感動的な時間は早く過ぎるもの。
二人の共演もおしまいに近づいてきました。
「すこしお待ちください!」
中村さんの声があがり、
中村さんと木戸さんの姿が裏に消えました。
どうしたんだろう・・・・待つこと数分。
出てきたときに思わず「アッと」叫んでしまいました。
二人が私が担当し、製作したTシャツアート展のオフィシャル
Tシャツを着ていたのです。


そして最後の曲が終わり、一時の間のあと会場が割れんばかりの
拍手。
本当に素晴らしい時間をすごすことができました。
▼中村初恵さんホームページ
http://www.hatsue-music.jp/
7/2に行われた飯田智也先生のグリーンパワートークイベントの模様は
こちら
http://makomako.miyachan.cc/e30624.html
久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠
1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。

日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より

こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。

国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
2008年07月04日
飯田智也先生Tシャツ展で地球環境の状況を語る!
前回のブログにてご紹介したJMAA Tシャツアート展でのイベントですが、
7/2に行われた飯田智也先生の赤坂、日本財団ビル1階にて行われる
グリーンパワートークに行ってまいりました。

講演をしている飯田智也先生。
環境エネルギー政策所の飯田先生により地球環境の今と、太陽光や風力
発電等のグリーン電力の現状が語られます。
飯田先生は温和な方なので淡々と語られるのですが、その内容は今、地球
環境がおかれている危機的な現状でした。
以前にもお話をお聞きしたことがあったのですが、そのときよりも地球環境の
悪化が進んでいてびっくりしました。
様々な資料、映像を使い本当にわかりやすくグリーン電力の大切さを語られる
飯田先生。
本当にわかりやすくて、素晴らしい講演でした。
多くの人に聞いてもらいたい!!!
そう思います。

深刻な状況が語られるのですが、グリーン電力の大切さを実感でき、
これからがんばればまだ間に合う!
そんな気持ちにさせてもらいました。
毎日の生活から変える事ができる!
子供たちに素敵な地球を残すためにがんばろうそう思います。
また飯田先生が呼びかけ人の一人であります
「一億人のグリーンパワーキャンペーン」
も走り出しています。
市民の力で政府が目標としているグリーン電力量を達成させることが
できればすごいことですよね!
久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠
1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。


日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より


こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。


国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
7/2に行われた飯田智也先生の赤坂、日本財団ビル1階にて行われる
グリーンパワートークに行ってまいりました。

講演をしている飯田智也先生。
環境エネルギー政策所の飯田先生により地球環境の今と、太陽光や風力
発電等のグリーン電力の現状が語られます。
飯田先生は温和な方なので淡々と語られるのですが、その内容は今、地球
環境がおかれている危機的な現状でした。
以前にもお話をお聞きしたことがあったのですが、そのときよりも地球環境の
悪化が進んでいてびっくりしました。
様々な資料、映像を使い本当にわかりやすくグリーン電力の大切さを語られる
飯田先生。
本当にわかりやすくて、素晴らしい講演でした。
多くの人に聞いてもらいたい!!!
そう思います。

深刻な状況が語られるのですが、グリーン電力の大切さを実感でき、
これからがんばればまだ間に合う!
そんな気持ちにさせてもらいました。
毎日の生活から変える事ができる!
子供たちに素敵な地球を残すためにがんばろうそう思います。
また飯田先生が呼びかけ人の一人であります
「一億人のグリーンパワーキャンペーン」
も走り出しています。
市民の力で政府が目標としているグリーン電力量を達成させることが
できればすごいことですよね!
久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠
1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。

日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より

こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。

国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp