2008年06月28日
JMAATシャツアート展2008本日より開催!
前にもご紹介いたしました
JMAA(ジャイラ・メディア・アート・アクト)主宰のエコロジー・チャリティー
Tシャツ展が赤坂にある日本財団ビルにて本日より開催しております!!
このイベントは
JILLA/日本イラストレータ協会のクリエイターを中心に
ネットで公募されたTシャツが展示販売され、
その販売収益は、地球温暖化防止活動などの公益活動に寄付されます。
日本財団赤坂ビルの1階をのぞくと

入り口にいっぱいの風船が迎えてくれます。
一歩中に入るとそこは素敵なTシャツの空間!

きっと気に入るTシャツがあなたを迎えてくれます。

またこのTシャツ展はグリーン電力を使い運営されております。

私は今回もTシャツ製作にかかわらせていただきましたが、年をおうごとに
アーティストのデザインレベルが上がっていることを感じます。
今年は特にTシャツにあったデザインが多いことが特徴でした。
あるアーティストに聞いたところ、
「自分が着たいTシャツ、着る人が喜んで着るTシャツのデザインにしました!」
みなさん着る相手のことをちゃんと考えてデザインしているんですね。
今年も購入するつもりですが、どのTシャツを購入するか迷ってしまいます!
昨年と同じようにインターネットでも購入可能ですが、もちろん会場でもTシャツを
購入することが可能です。
購入ホームページ
http://shop.jmaa.info/

また会場にて今回展示している作品が全て載っている図録がもらえます。
作品一つ一つにはQLコードがあり、携帯でも簡単にTシャツがご購入できます。
またまた今年はTシャツ展会場にて様々なイベントも開催予定!
GAKUJINZAN
尺八・古代楽器演奏
6月30日(月)12:00~
環境エネルギー政策所所長
飯田智也
グリーンパワートーク
7月2日(水)15:00~
クリスチアリ
ギターライブ
7月2日(水)18:00~
中村初恵&木戸俊輔
ソプラノリサイタル
7月4日(金)12:00~
すべて行きたい感じです!!!!
ぜひお近くにお寄りの際にはご来場ください!
開催日:6月28日(土)-7月5日(土)
住所:東京都港区赤坂1丁目2番2号1F
日本財団ビル1F
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html
久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠
1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。


日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より


こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。


国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
JMAA(ジャイラ・メディア・アート・アクト)主宰のエコロジー・チャリティー
Tシャツ展が赤坂にある日本財団ビルにて本日より開催しております!!
このイベントは
JILLA/日本イラストレータ協会のクリエイターを中心に
ネットで公募されたTシャツが展示販売され、
その販売収益は、地球温暖化防止活動などの公益活動に寄付されます。
日本財団赤坂ビルの1階をのぞくと

入り口にいっぱいの風船が迎えてくれます。
一歩中に入るとそこは素敵なTシャツの空間!

きっと気に入るTシャツがあなたを迎えてくれます。

またこのTシャツ展はグリーン電力を使い運営されております。

私は今回もTシャツ製作にかかわらせていただきましたが、年をおうごとに
アーティストのデザインレベルが上がっていることを感じます。
今年は特にTシャツにあったデザインが多いことが特徴でした。
あるアーティストに聞いたところ、
「自分が着たいTシャツ、着る人が喜んで着るTシャツのデザインにしました!」
みなさん着る相手のことをちゃんと考えてデザインしているんですね。
今年も購入するつもりですが、どのTシャツを購入するか迷ってしまいます!
昨年と同じようにインターネットでも購入可能ですが、もちろん会場でもTシャツを
購入することが可能です。
購入ホームページ
http://shop.jmaa.info/

また会場にて今回展示している作品が全て載っている図録がもらえます。
作品一つ一つにはQLコードがあり、携帯でも簡単にTシャツがご購入できます。
またまた今年はTシャツ展会場にて様々なイベントも開催予定!
GAKUJINZAN
尺八・古代楽器演奏
6月30日(月)12:00~
環境エネルギー政策所所長
飯田智也
グリーンパワートーク
7月2日(水)15:00~
クリスチアリ
ギターライブ
7月2日(水)18:00~
中村初恵&木戸俊輔
ソプラノリサイタル
7月4日(金)12:00~
すべて行きたい感じです!!!!
ぜひお近くにお寄りの際にはご来場ください!
開催日:6月28日(土)-7月5日(土)
住所:東京都港区赤坂1丁目2番2号1F
日本財団ビル1F
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html
久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠
1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。

日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より

こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。

国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
2008年06月28日
2008年06月21日
カリグラファーズギルド展!

に行きました。
カリグラフィの作品は見た
ことはありましたが、
ここまでたくさんの作品
を見たのは初めてです。
作品一つ一つに個性が
あって素晴らしかった!
線の細さ、太さ。
そして文字の形。
こんなにも奥深く表現が
できるとは。
目からウロコ、でした。
2008年06月20日
第3回カリグラファーズ・ギルド作品展

私どものお客様であります
カリグラフィーズ ギルドの
吉田 智子さん
も作品を出しております
第三回カリグラファーズ・ギルド作品展が
東京駅近くの
「GALLERY KUBOTA」
にて6月22日まで開催されております。
カリグラフィーとは
カリグラフィー(英語:Calligraphy)は日本の書道と同じく、文字を美しく
見せるための手法だが、筆記にペンまたはそれに類する道具を用いて
いるため毛筆を使用する書道とは表現されたものが大きく異なる。
記録媒体としての羊皮紙が高価であるため、文字を残す際により美しい
表現を試みた結果、発明されたと思われる。
カリグラフィーでデザインされるものはアルファベットだけでない。イスラム
圏ではコーランの一部をカリグラフィーを用いて書かれたタペストリーが見
られる。
また、活版印刷の発明後も、印刷物の章の頭の1文字をカリグラフィーの
手法でデザインされた、通常の活字より大きなものを用いることがあり、
直接ペンで描写するもの以外にも応用されている。
<出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>
吉田様の作品を私も何点か拝見したのですが、素晴らしくて見とれてしまいました。
(もともと字が下手な私ですから、尊敬してしまいます!)
私も見に行きます。
もし写真等とれましたらこのブログでご紹介いたしますね。
▼第三回カリグラファーズ・ギルド作品展
場所:GALLERY KUBOTA
http://gallery-kubota.co.jp/
〒104-0031
東京都中央区京橋2-7-11
03-3563-0005
2008.6.16(月)~6.22(日)11:00~19:00
(最終日は16:00までです)
■地下鉄銀座線 京橋駅6番出口徒歩1分
■都営地下鉄浅草線 宝町駅徒歩2分
■JR東京駅 八重洲南口徒歩10分
久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠
1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。

日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より

こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。

国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
2008年06月07日
裾のネームがカッコいい!葉隠Tシャツ発売!!
背中エリ下に葉隠れの文字。
私が今年期待しているブランドの一つ「葉隠」の第一弾Tシャツが販売決定です!
「葉隠」とは
江戸時代中期(1716年ごろ)に出された肥前国鍋島藩藩士、山本常朝の武士
としての心得について見解を「武士道」という用語で説明した言葉を田代陣基が
筆録した記録である。全11巻。葉可久礼とも書く。
<出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)>

「葉隠ONE of 四誓願(ワンノブシセイガン)」
背中に「葉隠1716」の紋と蓮、その間に「大慈悲を起こして人の為になるべきこと」
を英訳した
to MANIFEST GREAT COMPASSION and to ACT for the SAKE of MAN
と横文字の英語を敢えて縦に十文字配置しています。
そして袖には

「四つ目結い」の紋が光ります。
ちょっとしたことですが、「葉隠」を知っている人にはたまりません!
そしてそして前の裾には

「one piece.one love」のレッドタグ。
この「one piece. one love」タグは売上の5%を世界中の困っている
人達のために活動されている慈善団体に寄付させて頂く証になるとのこと。
サイトは6/11開設予定ですが、ブログはもう立ち上がっています。
http://ameblo.jp/hagakure1716/
ぜひご覧ください。
サイトにて販売予定とのことですので、サイトが立ち上がったらまた
お知らせいたします。
それが待ちきれない人のために朗報です。
「MOTTAINAIフリーマーケット」
http://mottainai.info/fleama/
2008年6月8日SUN@神田駅東口 11~16時
かのワンガリ・マータイさんが掲げる
環境3R(Reduce Reuse Recycle)+ Respect = もったいない
そんなキャンペーンの一環で毎月いろんな場所で開催されている
フリーマーケットに罷り超します。
百万が一「葉隠徒然ブログ見ました」と言って頂けた方には
半額で提供させて頂きますとのこと。
お近くにお寄りの際にはぜひぜひお立ち寄りください!
久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠
1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。


日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より


こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。


国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
私が今年期待しているブランドの一つ「葉隠」の第一弾Tシャツが販売決定です!
「葉隠」とは
江戸時代中期(1716年ごろ)に出された肥前国鍋島藩藩士、山本常朝の武士
としての心得について見解を「武士道」という用語で説明した言葉を田代陣基が
筆録した記録である。全11巻。葉可久礼とも書く。
<出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)>

「葉隠ONE of 四誓願(ワンノブシセイガン)」
背中に「葉隠1716」の紋と蓮、その間に「大慈悲を起こして人の為になるべきこと」
を英訳した
to MANIFEST GREAT COMPASSION and to ACT for the SAKE of MAN
と横文字の英語を敢えて縦に十文字配置しています。
そして袖には

「四つ目結い」の紋が光ります。
ちょっとしたことですが、「葉隠」を知っている人にはたまりません!
そしてそして前の裾には

「one piece.one love」のレッドタグ。
この「one piece. one love」タグは売上の5%を世界中の困っている
人達のために活動されている慈善団体に寄付させて頂く証になるとのこと。
サイトは6/11開設予定ですが、ブログはもう立ち上がっています。
http://ameblo.jp/hagakure1716/
ぜひご覧ください。
サイトにて販売予定とのことですので、サイトが立ち上がったらまた
お知らせいたします。
それが待ちきれない人のために朗報です。
「MOTTAINAIフリーマーケット」
http://mottainai.info/fleama/
2008年6月8日SUN@神田駅東口 11~16時
かのワンガリ・マータイさんが掲げる
環境3R(Reduce Reuse Recycle)+ Respect = もったいない
そんなキャンペーンの一環で毎月いろんな場所で開催されている
フリーマーケットに罷り超します。
百万が一「葉隠徒然ブログ見ました」と言って頂けた方には
半額で提供させて頂きますとのこと。
お近くにお寄りの際にはぜひぜひお立ち寄りください!
久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠
1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。

日本製Tシャツで作れるオリジナルチームオーダー!!! 61色より

こんなデザインのTシャツが着てみたい。
アーティストの作品がここにある。

国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
www.jentle.co.jp
www.qualisma.jp
2008年06月05日
10人10T・和テイストTシャツ展行ってきました神楽坂
前々回のメールにてご紹介した

オフィスイサナ主催のTシャツ展
「10人10T・和テイストTシャツ展」
に行ってまいりました!!!
昨日は弊社の社長の久米が行ったみたいですが、本日は私が
行きました。
社長のブログはコチラ
牛込神楽坂駅のA1出口を出て案内どおりラーメン屋を右に曲がると・・・・
Tシャツが看板として出ていました。
方向音痴の私ですが、全然迷わず。素晴らしい案内です!

開場に入ると手描きのTシャツが十点天井より下がっています!
なんだか夏の雰囲気がしませんか!
僕は夏を感じてしまいました。


一点一点が素晴らしい作品ばかり。
Tシャツに直に手描きで書いたことが信じられません。
また素晴らしいのが、全て雰囲気が違うんですよね。
アーティストが自分の味をしっかりと出している感じがしました。
久しぶりにTシャツをみて感動してしまいました!!!!




とても全てがご紹介できません。
すみません・・・・・。
でもでも、イサナさんのサイトでも見ることができます。
ぜひご覧ください!!!!!
会場ではこの手描きTシャツをなんと¥8,000にて販売しておりました。
全て一点ものですぞ。そう考えるとすごく安いです!
買おうかなと思ったのですが、関係者の私が買うのもなんだかはばかられ、
そしてお財布との相談の上・・・・・・・
オフィスイサナオリジナルTシャツのほうを2枚購入しました。

もう一枚のイサナさんのマークTシャツはサイトでご覧くださいね。
オフィスイサナのマークであるクジラが左脇にプリントされたTシャツが
¥3,500
オフィスイサナに住んでいる妖精???がプリントされたTシャツが
¥3,000
です。
原価を知っている私は思わず
「このお値段で販売していいのですか?安すぎません?」
聞いてしまいました。
今回は特別との事。
うーんラッキですね。明日の会社に来ていくTシャツが決まりました!
このTシャツ展明日6日まで開催しております。
お近くにお寄りの際にはぜひ覗いてみてください。
素敵ですよ!
=======開催内容================
オフィス★イサナ・Tシャツ購買部主催
「10人10T・和テイストTシャツ展」
【日時】
2008年6月4日(水)~6月6日(金)10:00~17:00
【場所】
PLS多目的レンタルスペース
東京都新宿区箪笥町25-6 PLS神楽坂ビル1F
【交通】
都営大江戸線牛込神楽坂駅 A1出口から徒歩2分
:出口を背にして歩道を右に20m直進、ラーメン屋のある交差点を
右折したラーメン屋の隣
東京メトロ東西線神楽坂駅 A2出口から徒歩5分
:出口を背にして直進、大久保通り手前
【問い合わせ先】
電話・03-3222-0580(オフィス★イサナ事務所)
携帯・090-85199459(会期中/会場直通)
【Tシャツ購買部サイト】
http://www.isana-ad.com/home/tee/index.html
【主催】
オフィス★イサナ
東京都千代田区飯田橋1-7-4 九段MSCビル2F
03-3222-0580
www.isana-ad.com

オフィスイサナ主催のTシャツ展
「10人10T・和テイストTシャツ展」
に行ってまいりました!!!
昨日は弊社の社長の久米が行ったみたいですが、本日は私が
行きました。
社長のブログはコチラ
牛込神楽坂駅のA1出口を出て案内どおりラーメン屋を右に曲がると・・・・
Tシャツが看板として出ていました。
方向音痴の私ですが、全然迷わず。素晴らしい案内です!

開場に入ると手描きのTシャツが十点天井より下がっています!
なんだか夏の雰囲気がしませんか!
僕は夏を感じてしまいました。


一点一点が素晴らしい作品ばかり。
Tシャツに直に手描きで書いたことが信じられません。
また素晴らしいのが、全て雰囲気が違うんですよね。
アーティストが自分の味をしっかりと出している感じがしました。
久しぶりにTシャツをみて感動してしまいました!!!!




とても全てがご紹介できません。
すみません・・・・・。
でもでも、イサナさんのサイトでも見ることができます。
ぜひご覧ください!!!!!
会場ではこの手描きTシャツをなんと¥8,000にて販売しておりました。
全て一点ものですぞ。そう考えるとすごく安いです!
買おうかなと思ったのですが、関係者の私が買うのもなんだかはばかられ、
そしてお財布との相談の上・・・・・・・
オフィスイサナオリジナルTシャツのほうを2枚購入しました。

もう一枚のイサナさんのマークTシャツはサイトでご覧くださいね。
オフィスイサナのマークであるクジラが左脇にプリントされたTシャツが
¥3,500
オフィスイサナに住んでいる妖精???がプリントされたTシャツが
¥3,000
です。
原価を知っている私は思わず
「このお値段で販売していいのですか?安すぎません?」
聞いてしまいました。
今回は特別との事。
うーんラッキですね。明日の会社に来ていくTシャツが決まりました!
このTシャツ展明日6日まで開催しております。
お近くにお寄りの際にはぜひ覗いてみてください。
素敵ですよ!
=======開催内容================
オフィス★イサナ・Tシャツ購買部主催
「10人10T・和テイストTシャツ展」
【日時】
2008年6月4日(水)~6月6日(金)10:00~17:00
【場所】
PLS多目的レンタルスペース
東京都新宿区箪笥町25-6 PLS神楽坂ビル1F
【交通】
都営大江戸線牛込神楽坂駅 A1出口から徒歩2分
:出口を背にして歩道を右に20m直進、ラーメン屋のある交差点を
右折したラーメン屋の隣
東京メトロ東西線神楽坂駅 A2出口から徒歩5分
:出口を背にして直進、大久保通り手前
【問い合わせ先】
電話・03-3222-0580(オフィス★イサナ事務所)
携帯・090-85199459(会期中/会場直通)
【Tシャツ購買部サイト】
http://www.isana-ad.com/home/tee/index.html
【主催】
オフィス★イサナ
東京都千代田区飯田橋1-7-4 九段MSCビル2F
03-3222-0580
www.isana-ad.com