2010年01月31日
2010年01月28日
Tシャツ・プリント・デザイン・コンテスト2010作品募集!

コットンの日5月10日にあわせて今年もデザインを募集しています。
今年のテーマは「コットンと地球」
エコも関係した素敵な作品がたくさん応募されそうですね!
みなさんも応募してみてはいかがですか!?
応募規定
■ 作品には、裏面に住所、氏名、年齢、性別、職業または学校名、
電話番号、作品のテーマ を必ず各作品に明記してください。
■作品サイズは、最大:A3(420ミリ×296ミリ)、
最小:はがきサイズ(148ミリ×100ミリ)とします。
■ CG作品は必ずプリントを同封し、CD-ROM、FDなどの記録メディ
アには住所、氏名を明記してください。
■プリントしたTシャツでのご応募は受付けておりません。
■プリントするTシャツの地色は白。フロント、バックのどちらか
にプリントします。
■応募手数料は無料。
申込締切:2010年3月17日(水)当日消印有効
審査日:2010年3月24日(水)
応募先:〒541-0051
大阪市中央区備後町2-5-8 綿業会館6階
(財)日本綿業振興会
「Tシャツ・プリント・デザイン・コンテスト」係
TEL: 06-6231-2665
※作品は郵便または宅配でお送りください。インターネット不可
■主催:COTTON COUNCIL INTERNATIONAL、COTTON INCORPORATED、
日本テキスタイルデザイン協会、日本紡績協会
財団法人日本綿業振興会
国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
タグ :コットンの日
2010年01月27日
花村えい子展見逃せないA B C ! ・いまどき編 に行く!

花村えい子展「見逃せないA B C ! 」第三弾!
いまどき編にいってきました!!!



第一弾、第二弾と花村えい子先生ファンの私はお邪魔して来ましたが
今回の第三弾いまどき編はこれまた素晴らしい作品を見る事が出来ま
した。

先生の懐の深さというか、様々な雰囲気の作品が見れる作品展!
見ていて本当に楽しかったです。
どの作品もオススメですが、その中でもオススメなのが矢島美容室
の原画!
はまぐりボンバーを購入してシークレット?が入っていた私には
http://makomako.miyachan.cc/e95513.html
原画が新鮮でした

帰りには最後に買おうと思っていたピンバッチを購入。

早速かばんに付けています!

これほど濃密な作品をみれることは中々ありません!よ!
ぜひぜひお近くにお寄りの際にはご来場くださいね!
▼gm ten
www.gmprojects.jp/
東京都港区麻布十番4-1-7 三和第二ビル3F
tel 03-5439-5381
開廊時間12:00 - 20:00
毎週月休 (祝日は振替休)
国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
2010年01月26日
バレンタイン現代美術展2010 2月2日より開催!

「バレンタイン現代美術展2010」が2月2日より
西池袋の「B-gallary」
と
新宿の「ポルトリブレ」
にて開催されます。
ハートやLOVEをテーマにした作品を展示するとのこと。
私どものお客様、国際屋外アートフェア2009横浜の公式Tシャツの
お仕事で大変お世話になった、「岩沢あさ子」さんの作品も展示される
とのご連絡をいただきました!
http://makomako.miyachan.cc/e121030.html
最近いやなニュースばかりですが、ハートやLOVEといった素晴らしい
モチーフをみていやな気持ちを吹き飛ばしたい!
そんな気持ちですね。
▼B-gallary
http://www.bgallery.info/
▼ポルトリブレ
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/portolibre/
国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
2010年01月23日
2010年01月23日
2010年01月23日
2010年01月23日
2010年01月23日
2010年01月23日
2010年01月23日
2010年01月23日
2010年01月20日
砂浜美術館Tシャツアート展2010作品募集していますよ!
私も毎年参加しているTシャツイベント砂浜美術館Tシャツアート展!
今年も作品募集が始まり、チラシが届きました。

あいかわらず素敵なチラシ!
「ひらひらします 高知」
なるほどね。
ですが今年はもう一つ大きな変化がありました!

「ひらひらします モンゴル」
そうです。
今年の作品は高知でひらひらして帰ってくるだけでなく、なんとモンゴル
にもいってくるのです。
しかも海ではなく、
「草原美術館」!!!!!
すげー!!!!!ワクワクします!
これはデザインを考えるのも力がはいります!
今年の作品応募締切は3月15日。
みなさん「ひらひら」体験してみませんか!?
▼砂浜美術館ホームページ
http://www.sunabi.com/
▼応募要項
http://www.sunabi.com/doc/tshirt.html
国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
今年も作品募集が始まり、チラシが届きました。

あいかわらず素敵なチラシ!
「ひらひらします 高知」
なるほどね。
ですが今年はもう一つ大きな変化がありました!

「ひらひらします モンゴル」
そうです。
今年の作品は高知でひらひらして帰ってくるだけでなく、なんとモンゴル
にもいってくるのです。
しかも海ではなく、
「草原美術館」!!!!!
すげー!!!!!ワクワクします!
これはデザインを考えるのも力がはいります!
今年の作品応募締切は3月15日。
みなさん「ひらひら」体験してみませんか!?
▼砂浜美術館ホームページ
http://www.sunabi.com/
▼応募要項
http://www.sunabi.com/doc/tshirt.html
国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
2010年01月19日
花村えい子展「見逃せないABC」B抒情編にいってきました。
以前ブログで紹介した
「見逃せないABC」のB抒情編に妻といってきました。

1月13日~24日までの作品は前回とはガラッと違って色っぽい
作品がいっぱいでした!

少しこわくてそしてなんだか引き込まれていく世界観。
可愛い花村先生の絵も好きですが、今のこの絵もとても好きです。

絵の中にストーリーがこめられていて、絵なのに小説を読むよう。
不思議な感覚・・・・・

見ているとあっという間に時間がたってしまい、なんだか不思議の国に
きたような気分になってしまいました。
花村先生の作品は昨年フランスの老舗百貨店ボンマルシェで発売されました。
その模様を動画にしてみました。
もしよろしければご覧ください!!!
==============================
花村えい子展「見逃せないA B C ! 」
A. トキメキ編 12月20日(日)~2010年1月11日(月・祝)
[12/28(月)~1/4(月)は休廊]
60 -70年代に雑誌で連載された漫画やショウワ ノートの表紙、
着せ替えなど当時の原画を中心に展示。
B. 抒情編 1月13日(水)~1月24日(日)
美しくたたずむ伏し目がちな、 どこか遠くを見つめている女性達。
耽美で抒情的な世界や、妖しの世界が描かれた作品を中心に構成。
C. いまどき編 1月26日(火)~2月7日(日)
「今、描きたいこと」をテーマに、イラストや詩など「漫画」の世界に留まら
ず自由に表現し新作を中心に展示。
それぞれのテーマ展示中に、イベントも企画中。
詳しくはgm tenのウェブサイトにて
http://www.gmprojects.jp/
==============================
■会場情報
gm ten
東京都港区麻布十番4-1-7 三和第二ビル3F
tel 03-5439-5381
最寄駅:都営大江戸線、地下鉄南北線[麻布十番駅]3番/4番出口すぐ
開廊時間12:00 - 20:00
毎週月休廊(祝日の場合は翌日休)*12/21(月)は開廊
年末年始休廊 12/28(月)~1/4(月)
▼花村えい子先生ホームページ
http://www.eico-hanamura.com/j/index.html
国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
「見逃せないABC」のB抒情編に妻といってきました。

1月13日~24日までの作品は前回とはガラッと違って色っぽい
作品がいっぱいでした!

少しこわくてそしてなんだか引き込まれていく世界観。
可愛い花村先生の絵も好きですが、今のこの絵もとても好きです。

絵の中にストーリーがこめられていて、絵なのに小説を読むよう。
不思議な感覚・・・・・

見ているとあっという間に時間がたってしまい、なんだか不思議の国に
きたような気分になってしまいました。
花村先生の作品は昨年フランスの老舗百貨店ボンマルシェで発売されました。
その模様を動画にしてみました。
もしよろしければご覧ください!!!
==============================
花村えい子展「見逃せないA B C ! 」
A. トキメキ編 12月20日(日)~2010年1月11日(月・祝)
[12/28(月)~1/4(月)は休廊]
60 -70年代に雑誌で連載された漫画やショウワ ノートの表紙、
着せ替えなど当時の原画を中心に展示。
B. 抒情編 1月13日(水)~1月24日(日)
美しくたたずむ伏し目がちな、 どこか遠くを見つめている女性達。
耽美で抒情的な世界や、妖しの世界が描かれた作品を中心に構成。
C. いまどき編 1月26日(火)~2月7日(日)
「今、描きたいこと」をテーマに、イラストや詩など「漫画」の世界に留まら
ず自由に表現し新作を中心に展示。
それぞれのテーマ展示中に、イベントも企画中。
詳しくはgm tenのウェブサイトにて
http://www.gmprojects.jp/
==============================
■会場情報
gm ten
東京都港区麻布十番4-1-7 三和第二ビル3F
tel 03-5439-5381
最寄駅:都営大江戸線、地下鉄南北線[麻布十番駅]3番/4番出口すぐ
開廊時間12:00 - 20:00
毎週月休廊(祝日の場合は翌日休)*12/21(月)は開廊
年末年始休廊 12/28(月)~1/4(月)
▼花村えい子先生ホームページ
http://www.eico-hanamura.com/j/index.html
国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
タグ :花村えい子
2010年01月18日
民主党の仙谷大臣が久米繊維プレスルームへ!
土曜日、民主党の仙谷大臣が墨田区を視察されたのですが、
その視察の最後に弊社、久米繊維工業の1Fプレスルームに
立ち寄られました!
もちろん大臣が弊社のプレスルームに立ち寄られるというのは
初めての事。
仕事ながらドキドキ、ワクワクしながら到着を心待ちにしてい
ました。
今、プレスルームには昨年お世話になったお客様の作品が飾ら
れているのですが、その中には私担当のお客様も何人もいらっ
しゃいます。
そのTシャツをみていただけるのですから!!!!
始めにSPの方が来られ簡単にプレスルームでの流れを説明しま
した。
そこからかなりドキドキです!

仙谷大臣がいらっしゃいました!!!!
社長の久米による弊社の説明のあと、プレスルームに飾っている
Tシャツの紹介を一枚ずつしました。


<戦国Tシャツを説明するもののふ主宰の田中さん>

<麿紋Tシャツを説明する森さん>
一つ一つのTシャツの説明をしっかり聞いてくださった仙谷大臣。
本当にありがとうございます!
その後は墨田フィルムコミッションでも多大なご協力をいただいている
榎田竜路さんのとても興味深いセミナーが続きました!

あっという間の時間ですが本当に興味深い時間でした!

ありがとうございました!

最後にはテレビでは見ている記者に囲まれてのインタビュー。
始めてみました!
久米繊維のプレスルーム史上こんなにも多くのマスコミの方々
がいらっしゃったのは初めてでした。
仙谷大臣をはじめ多くの方に久米繊維工業の製品を見ていただき
本当に嬉しかったです!
みなさま本当にありがとうございました。
▼仙谷 由人議員ホームページ
http://y-sengoku.com/
▼墨田フィルムコミッション
http://www.kanko-sumida.com/index.html
▼もののふ
http://www.mononofu.net/index.html
▼麿紋
http://www.maromon.jp/
国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
その視察の最後に弊社、久米繊維工業の1Fプレスルームに
立ち寄られました!
もちろん大臣が弊社のプレスルームに立ち寄られるというのは
初めての事。
仕事ながらドキドキ、ワクワクしながら到着を心待ちにしてい
ました。
今、プレスルームには昨年お世話になったお客様の作品が飾ら
れているのですが、その中には私担当のお客様も何人もいらっ
しゃいます。
そのTシャツをみていただけるのですから!!!!
始めにSPの方が来られ簡単にプレスルームでの流れを説明しま
した。
そこからかなりドキドキです!

仙谷大臣がいらっしゃいました!!!!
社長の久米による弊社の説明のあと、プレスルームに飾っている
Tシャツの紹介を一枚ずつしました。


<戦国Tシャツを説明するもののふ主宰の田中さん>

<麿紋Tシャツを説明する森さん>
一つ一つのTシャツの説明をしっかり聞いてくださった仙谷大臣。
本当にありがとうございます!
その後は墨田フィルムコミッションでも多大なご協力をいただいている
榎田竜路さんのとても興味深いセミナーが続きました!

あっという間の時間ですが本当に興味深い時間でした!

ありがとうございました!

最後にはテレビでは見ている記者に囲まれてのインタビュー。
始めてみました!
久米繊維のプレスルーム史上こんなにも多くのマスコミの方々
がいらっしゃったのは初めてでした。
仙谷大臣をはじめ多くの方に久米繊維工業の製品を見ていただき
本当に嬉しかったです!
みなさま本当にありがとうございました。
▼仙谷 由人議員ホームページ
http://y-sengoku.com/
▼墨田フィルムコミッション
http://www.kanko-sumida.com/index.html
▼もののふ
http://www.mononofu.net/index.html
▼麿紋
http://www.maromon.jp/
国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
2010年01月15日
少女マンガ家花村えい子先生の記事がクロワッサンに出ました!
私どものお客様、少女マンガ家の花村えい子先生がマガジンハウスの
クロワッサン1/25号にでました!


昨年花村先生が出された自叙伝
「私、まんが家になっちゃった!?」
の記事内容です。
素敵な記事でした!!!!!
▼花村えい子先生ホームページ
http://www.eico-hanamura.com/
▼「私、まんが家になっちゃった!?」ブログ記事
http://makomako.miyachan.cc/e111115.html
1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。

クロワッサン1/25号にでました!


昨年花村先生が出された自叙伝
「私、まんが家になっちゃった!?」
の記事内容です。
素敵な記事でした!!!!!
▼花村えい子先生ホームページ
http://www.eico-hanamura.com/
▼「私、まんが家になっちゃった!?」ブログ記事
http://makomako.miyachan.cc/e111115.html
1935年創業。老舗Tシャツメーカーが作るTシャツがここにある。

2010年01月05日
Tシャツワークショップで絆を広げるお手伝いをいたします!!!
私ども久米繊維では2010年より本格的にTシャツワークショップの
お手伝いをさせていただきます!
<2009年小布施Tシャツ畑 Tシャツワークショップ>
Tシャツに直接描くことで世界に一つのオリジナルTシャツを作るワークショップ!
私も何度かお手伝いをさせていただきましたが本当に楽しいイベントです。
参加している子供たちの笑顔も素敵ですが、大人たちの顔がまた良い!
昨年も様々な場所にてお手伝いをさせていただきました!
(株)ウインローダー様の社員のお子様を対象にしたTシャツワークショップ
http://takeuchi.hama1.jp/e118973.html
JMAAチャリティTシャツアート展での明晴学園ワークショップ
http://kume.keikai.topblog.jp/blog/112/10014998.html
Tシャツワークショップを開催していく中で多くの方に
「Tシャツワークショップを開きたい!」
そんな声をいただきまして新しいシステムを開始することにいたしました。
================================
ワークショップを開催するとこんなにすてきなことが5つあります。
================================
1、子供から大人まで簡単に楽しめ世界で1枚のオリジナルTシャツが作
れます。
→家族の絆を深めるイベントが開催できます。服育にもピッタリです。
2、オーガニックコットンTシャツなど環境にやさしい商品を使えば、グ
リーン購入やCSR報告書にも発表できるイベントになります。
→エコ教育につながります。
3、お客様だけでなく関係者方も参加できるようにすることで、
結束力、会社愛が深まります。
→ウインローダー様がされたように子供たちの会社見学の仕上げとして
使っても最適です!
4、小スペースでも開催可能で、イベントを盛り上げることが出来ます。
→店舗内でも開催可能です。
5、日本イラストレーション協会のアーティストを講師としてむかえる
ことができます。
http://jmaa.info/
→子供たちの想像力の力を増幅させることができます!
イベントの一つとしてはもちろん、授業や教育の一環としても楽しいイベントです。
================================
イベント費用
================================
オーガニックコットン(有機栽培綿)を使った弊社Tシャツを使っても
一人:¥3,000~
久米繊維謹製オーガニックコットンTシャツ
http://t-galaxy.com/shop/item_organic.htm
日本製高級Tシャツ(楽)を使っても
http://t-galaxy.com/shop/item_raku.htm一人:¥2,300~
開催可能でございます。
※参加人数によって金額は変わる場合がございます。
※お使いになるインクや筆、用具のご用意を弊社でお手伝いさせていた
だきます。
※一部ご用意いただくものがございます。
またご必要でございましたら弊社スタッフやクリエイターのイベント講
師手配も可能でございます。
一人:¥15,000~(※往復交通費別途)
例)例えばオーガニックコットンTシャツを使って30人で開催した場合。
※講師、アシスタントとして2名スタッフを派遣。(消費税別)
参加費:¥3,000×30人=¥90,000
講師派遣費:¥15,000×2人=¥30,000
合計:¥120,000+派遣交通費
ご興味ございましたらぜひぜひご連絡をいただけましたら幸いでござい
ます。
また今年はワークショップの開催の仕方をご紹介するセミナーも計画中です。
詳しい内容はブログ、メールマガジンにて発表予定!
ご質問等なんでもOKですのでご連絡をお待ちしております!
ワークショップ担当:甲斐 誠
kai.makoto@kume.jp
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
ワークショップを開こう!ホームページ
http://www.t-galaxy.com/workshop.html
国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
お手伝いをさせていただきます!
<2009年小布施Tシャツ畑 Tシャツワークショップ>
Tシャツに直接描くことで世界に一つのオリジナルTシャツを作るワークショップ!
私も何度かお手伝いをさせていただきましたが本当に楽しいイベントです。
参加している子供たちの笑顔も素敵ですが、大人たちの顔がまた良い!
昨年も様々な場所にてお手伝いをさせていただきました!
(株)ウインローダー様の社員のお子様を対象にしたTシャツワークショップ
http://takeuchi.hama1.jp/e118973.html
JMAAチャリティTシャツアート展での明晴学園ワークショップ
http://kume.keikai.topblog.jp/blog/112/10014998.html
Tシャツワークショップを開催していく中で多くの方に
「Tシャツワークショップを開きたい!」
そんな声をいただきまして新しいシステムを開始することにいたしました。
================================
ワークショップを開催するとこんなにすてきなことが5つあります。
================================
1、子供から大人まで簡単に楽しめ世界で1枚のオリジナルTシャツが作
れます。
→家族の絆を深めるイベントが開催できます。服育にもピッタリです。
2、オーガニックコットンTシャツなど環境にやさしい商品を使えば、グ
リーン購入やCSR報告書にも発表できるイベントになります。
→エコ教育につながります。
3、お客様だけでなく関係者方も参加できるようにすることで、
結束力、会社愛が深まります。
→ウインローダー様がされたように子供たちの会社見学の仕上げとして
使っても最適です!
4、小スペースでも開催可能で、イベントを盛り上げることが出来ます。
→店舗内でも開催可能です。
5、日本イラストレーション協会のアーティストを講師としてむかえる
ことができます。
http://jmaa.info/
→子供たちの想像力の力を増幅させることができます!
イベントの一つとしてはもちろん、授業や教育の一環としても楽しいイベントです。
================================
イベント費用
================================
オーガニックコットン(有機栽培綿)を使った弊社Tシャツを使っても
一人:¥3,000~
久米繊維謹製オーガニックコットンTシャツ
http://t-galaxy.com/shop/item_organic.htm
日本製高級Tシャツ(楽)を使っても
http://t-galaxy.com/shop/item_raku.htm一人:¥2,300~
開催可能でございます。
※参加人数によって金額は変わる場合がございます。
※お使いになるインクや筆、用具のご用意を弊社でお手伝いさせていた
だきます。
※一部ご用意いただくものがございます。
またご必要でございましたら弊社スタッフやクリエイターのイベント講
師手配も可能でございます。
一人:¥15,000~(※往復交通費別途)
例)例えばオーガニックコットンTシャツを使って30人で開催した場合。
※講師、アシスタントとして2名スタッフを派遣。(消費税別)
参加費:¥3,000×30人=¥90,000
講師派遣費:¥15,000×2人=¥30,000
合計:¥120,000+派遣交通費
ご興味ございましたらぜひぜひご連絡をいただけましたら幸いでござい
ます。
また今年はワークショップの開催の仕方をご紹介するセミナーも計画中です。
詳しい内容はブログ、メールマガジンにて発表予定!
ご質問等なんでもOKですのでご連絡をお待ちしております!
ワークショップ担当:甲斐 誠
kai.makoto@kume.jp
TEL:03-3625-4188
FAX:03-3621-4477
ワークショップを開こう!ホームページ
http://www.t-galaxy.com/workshop.html
国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com
タグ :ワークショップ
2010年01月01日
あけましてめでとうございます!2010年もよい年!!

あけましておめでとうございます!!!!
今年もよろしくお願いいたします。
昨年は公私共にさまざまな変化の年でありました。
私ごとでは、すばらしい女性にめぐり合うことができて9月に結婚式を
することができました。
多くの家族が増えて、よりいっそうがんばらなくてはと想いを強くしています。
また仕事面では新しいお客様が増え、よりいっそう仕事に励まなくては
という気持ちで一杯です。
☆今年2010年の目標!
1、仕事面
素敵な新ブランド作り、そして新しい事業にかかわれることになりました!
これから力を入れていく新ブランド
・勝Tシャツ
日本製をもっと身近に感じてTシャツを作っていただけるように、新しい
ブランドが誕生しました。
高品質なTシャツをわかりやすく、そしてお求め安い価格で提供して
行きます!!!!
・創Tシャツ
勝Tシャツに続き、Tシャツにて手作りの感覚を感じていただくTシャツを
開発しました。
近日中にネットにて発表です!
・ワークショップ事業
Tシャツを家族や、大切な人と作る楽しみを皆様にご提供できるシステム、
仕組みを作っていきます!
皆様の様々な行事、イベントでオリジナルTシャツワークショップを身近に
取り入れていただけるよう仕組みづくりをしていきます!
楽しいイベントの内容はこちら!
小布施Tシャツ畑にて開催されるワークショップ
http://kume.keikai.topblog.jp/blog/104/10016503.html
(株)ウインローダー様の社員のお子様を対象にしたTシャツワークショップ
http://takeuchi.hama1.jp/e118973.html
JMAAチャリティTシャツアート展での明晴学園ワークショップ
http://kume.keikai.topblog.jp/blog/112/10014998.html
フラダンス、書道、絵画など教室のお客様が楽しめるオリジナルTシャツ作り
そしてワークショップを行います!
お客様によりいっそう喜ばれるようがんばってまいります。
2、家庭・家族面
妻や家族が健康的で幸せな一年になるよう長男、そして夫の立場から
がんばっていきたいと思っています。
3、その他(趣味など)
昨年は少しサボりぎみになってしまった自転車通勤をがんばっていこうと
おもいます。
それと・・・・昨年はお酒を飲みすぎた気がします

健康面から考えてもすこしおさえようと思っています。
このような感じですが、今年もがんばっていこうと思っています。
今年も甲斐 誠そして久米繊維工業株式会社をよろしくお願いいたします。
皆様にとってよい一年でありますように!!!
久米繊維工業株式会社 BtoCセールスディレクター
Tシャツプロデューサー 甲斐 誠
国産、日本製Tシャツ、オーガニックコットンTシャツの久米繊維工業株式会社
www.kume.jp
www.t-galaxy.com