スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年07月29日

小林くん明治大学前から宮崎へ出発です!

前回のブログでご紹介した
口蹄疫問題支援のために宮崎まで自転車で走破する小林 大地君。

http://makomako.miyachan.cc/e184253.html

本日明治大学前から出発いたしました。



明大前には学生の支援者が集まり、小林君を激励!



一通りの激励の後
小林君からの決意の言葉がありました。



「すばらしい方々と知り合え、挑戦をすることができます!」
感動で思わず涙が出そうになった私でした。
がんばれ!!!小林くん!!!




支援者のみなさんと一人一人握手をしていました。
すこし照れくさそうでしたけどね。


最後はみんなで激励のコールで小林君を送り出しました。

これからもツイッターとブログで状況を報告していきたいと思って
います。
皆様の応援よろしくお願いいたします。

「自転車で埼玉→宮崎へ!口蹄疫被害家庭の学生支援」
の寄付が簡単に出来るようになりました。
クレジットカードにて簡単にできますのでよろしくお願いいたします!
http://justgiving.jp/c/521

また
【メールによる、メッセージ画像集めを開始】

詳細、送り先アドレスはこちらから

http://blog.canpan.info/bicyclecross/archive/10

▼小林 大地くんブログ
http://blog.canpan.info/bicyclecross/  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 14:55Comments(0)私どものお客様

2010年07月24日

東京から宮崎まで自転車で走り口蹄疫支援を!

弊社の社長が講師をしている明治大学の4年生の学生、小林大地くん
が今月末、自転車での旅に旅立つことになりました。

東京から宮崎まで自転車にて走破しようというのです。





大学生のうちにしかできないようなことをしたかったという思いと
あるきっかけで問題意識を持つようになった口蹄疫の支援としてなにか
出来ないかという思いで計画をしたとのことです。

▼小林大地くんのブログ
「口蹄疫支援!自転車で埼玉→宮崎へ行く大学生のブログ」
http://blog.canpan.info/bicyclecross/

小林くんにあって話を聞いたのですが、本当にまじめで、今回の旅も
何かしたいという心の叫びを受けたものだということを知りました。
暑い日がつづいているので大変なたびになると思いますが、ぜひ旅先
での様々な人の思いを宮崎まで届けてほしいです。


問題意識を常に考えていきたいという小林くん。
ユニフォームのTシャツを作りました。



旅の模様はツイッターやブログにて更新をしていきたいとのこと。
ぜひぜひ応援をよろしくお願いいたします。

情報が入り次第またブログでもご紹介をしていきたいと思っております。

▼小林大地くんのブログ
「口蹄疫支援!自転車で埼玉→宮崎へ行く大学生のブログ」
http://blog.canpan.info/bicyclecross/  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 15:19Comments(1)お客様紹介

2010年07月24日

フットサルチームFUGATOKYO公式戦を見に行ってきます!



墨田区に本拠地をおく、フットサルチーム
FUGA TOKYO!

先日、地元の人たちに声をかけた選手との交流会に参加してきて
初めてフットサルを体験しました。

いやー面白いですね!!!!
かなりはまりそうです。

ただ次の日にはかなり厳しい筋肉痛が襲ってきて大変ですが。



そのFUGA TOKYOの公式戦が本日24日墨田区総合体育館で
行われます。

FUGAの試合は17:10からです。

先日の交流会と、Tシャツワークショップですっかりファンになってしまった
私は応援Tシャツをきて会社帰りに行くつもりです!!!


昨日墨田区総合体育館前のヤナギスポーツさんの二階にFUGA TOKYOの
飾り付けのお手伝いをいたしました。



FUGAのユニフォームと弊社でお手伝いしたTシャツを飾りつけいたしました。




▼FUGA TOKYO
http://www.fuga-futsal.com/  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 11:15Comments(0)イベント情報

2010年07月13日

スリランカ世界遺産写真展開催!



JMAAチャリティTシャツ展などに素敵な写真Tシャツで参加いただいている
竹浪 明さん。

スリランカの素晴らしい写真を撮られている竹浪さんの作品も出展される
「スリランカ世界遺産写真展」が開催されています。

2010年7月12日から16日まで天王洲セントラルタワーにて開催しております。

ぜひぜひお立ち寄りください!


主催:日本スリランカ友の会
協力…スリランカ大使館 日本スリランカビジネス評議会
    スリランカ航空 ユーラシア旅行社 竹浪明 他

▼竹浪明さんホームページ
http://takenamiakira.jp/  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 15:52Comments(1)イベント情報

2010年07月12日

中村初恵ソプラノリサイタル「高みから舞う風のように」

JMAAチャリティコンサートにご協力をいただいたり、またまた
私が大ファンの中村初恵さんのコンサートが東京文化会館で
7/14に行われます。



中村初恵さんのソプラノリサイタル!
ピアノはダニエル・クーヤヴェッツさんです。

東京文化会館小ホールにて行われるこのリサイタル、中村初恵さん
グッズとして本人デザインオリジナルTシャツも受注生産にて販売
予定です。

こちらのTシャツは前回のリサイタルでのTシャツと同じくチャリティ
Tシャツとなります。

どの様なTシャツかは後日アップしますね!


先日、中村さんがおいでの際お聞きしたところまだ少しチケットが
あるとのこと。
もしお時間がありましたらぜひご来場ください!

素晴らしい歌声ですよ。

予定曲
<ロシア歌曲>
リムスキー=コルサコフ:風ではない、高みから舞う風のように
ラフマニノフ:ここは素晴らしい
ラフマニノフ:夢
星めぐりのうた
宮澤賢治:牧歌
ガーシュウィン:歌劇「ポーギーとベス」より"サマータイム"
ドヴォルジャーク:歌劇「ルサルカ」より"白銀の月よ"
ヘンデル:歌劇「リナルド」より"私を泣かせてください"
モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」より"アレルヤ" 他

7月14日(水) 19:00開演(18:30開場)
東京文化会館 小ホール (上野駅公園口前)
http://www.t-bunka.jp/index.html

料金:全席指定¥3,800(税込み)

▼中村初恵さんホームページ
http://www.hatsue-music.jp/  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 16:12Comments(0)イベント情報

2010年07月07日

もう一つのワールドカップの日本代表出場のために!

もう一つのワールドカップをご存知でしょうか?

私も今回はじめて知りました。
このことをしり、何か出来ることはないかと思いブログやツイッターに
描いております。


オリンピックの年にパラリンピックがあるように、
4年に1度ワールドカップと共に開催され、
今年も8月21日から南アフリカの地で、
日本代表選手が世界の頂点を目指します。

しかし、現在、約2000万円の資金難のため、
日本選手達が夢の舞台へ行けないかもしれないというのです。

───────────────────────────────
「もうひとつのワールドカップ」日本代表を夢の舞台へ…
───────────────────────────────

この知的障害者サッカーの日本代表選手達は、
全国5000名の知的障害者サッカーの憧れ、輝く夢です。

また、知的障害者ワールドカップは、
全国の知的障害者の子供達、ご家族が
未来に夢を持って生きていける大切な大切な希望だと、
強く思っています。

そして、私たちひとりひとりの温かいきずながつながれば、
どんな人でも平等に未来に夢を実現できる社会、
誰もが輝くことのできるきっかけになると信じています。

さぁ!皆さん!ひとつのゴールを目指して
最後の瞬間まで諦めることなく
みんなで力を合わせて最高のパスをつなぎ
日本代表選手を輝く夢の舞台へ送りましょう!

───────────────────────────────

「夢のきずな募金」の応援方法や詳細は、
下記よりお読みいただけたら幸いです。
http://starryman.cocolog-nifty.com:80/blog/2010/06/post-b87d.html
───────────────────────────────
「もうひとつのワールドカップ」南アフリカ大会概要
───────────────────────────────

正式名称: 第5回 INAS-FID 知的障害者サッカー世界選手権大会
開催場所:南アフリカ共和国、リンポポ州、ポロクワネ
開催日時:2010年8月21日 ~ 9月12日

【もうひとつのワールドカップとは?】
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/nhfs/article/5

【大会/代表情報】
代表選手名簿 →http://www.jffid.org/02/0003.html
スタッフ名簿 →http://www.jffid.org/02/0005.html
参加国/組み合わせ→http://www.jffid.org/01/0016.html
───────────────────────────────

【遠征費予算書】
http://fidsoccer.blog130.fc2.com/
【ドイツ大会開幕戦:日本対ドイツ ダイジェスト】
前回の暑い闘いをご覧ください!
http://www.youtube.com/watch?v=CfEBy6iEKNA

【メディア掲載情報】
NHKでの放映情報などはこちらから
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/nhfs/article/8


【上記に関するお問合わせ先】
日本知的障がい者サッカー連盟 
NPO 法人 日本知的障害者サッカー支援機構 担当:斎藤紘一
〒164-0011 東京都中野区中央2-30-9 ツバセス P18-220 号
TEL / FAX 03-3362-1086 E-mail:saito@nhfs.jp
HP:http://jffid.org  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 19:23Comments(0)イベント情報