2011年04月30日
中村初恵さんが参加!東日本大震災チャリティコンサート

いつも素敵な歌声を届けてくれるソプラノ歌手の中村初恵さん!
http://www.hatsue-music.jp/
中村初恵さんはじめ様々な方が参加する「星々の音楽隊」主催の
チャリティコンサートが開かれます。
何か出来ることは無いかと考えて企画されたとのこと。
ホームページを拝見するとその思いが伝わってきます。
ぜひぜひご来場いただけましたらうれしいです。
【東日本大震災チャリティーコンサート by 星々の音楽隊】開催日程
*** No.2 ***
■日時:5月3日(火・祝)14:00開演予定 <入場無料>
■会場:新宿文化センター小ホール
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/regasu//?p=289
■主催:"Keep Our Hope Alive!! 星々の音楽隊"
■パートナー:Artists Help Japan(飯田康弘主宰)
■協力企業:(有)プラネット・ワイ ・ ドレスショップ"Jellish"
■義捐金寄附先:東北で無料コンサートを計画中。その際に直接寄附を予定。
(コンサートができない場合には、赤十字へ全額寄附の予定。)
■参加予定者
桂扇生(司会・小咄) みつとみ俊郎(フルート) 山岡喜世子(ピアノ)
ケーナルパ(八木倫明&池山由香) 伊藤恵子(アコーディオン・ピアノ)
下村雅人(テノール) 飯田康弘(テノール)内藤稚子(ソプラノ)
古沢利人(バリトン) 多田広輝(朗読) 中村初恵(ソプラノ)
"AdawiiM" (歌)Rieko/八木理恵子&Hanya/中村初恵
アマチュア合唱団『Baum』 ほか
▼詳しい情報はこちら
http://www.hatsue-music.jp/information/
2011年04月25日
服部早苗布工芸展会場にて
服部早苗布工芸展 大倉集古館に伺ったところ、特別に撮影のご許可を
いただきました。
素晴らしい作品に感動しながら、シャッターをきりました。

はじめて大倉集古館に伺ったのですが、素敵な建物です。
会場にはため息が出る作品が数多く展示されていました。




写真ではこの素晴らしさを表現できません!!!!!!
ぜひご来場ください!
「服部早苗 布工芸展」
布の優しさと仏像の癒し。またひとつ、奇跡へ
初公開の仏像シリーズ・江戸期藍染シリーズを中心に
会 期:2011年 4月2日(土)から5月29日(日)
※月曜日は休館、5/2は開館します。
会 場:大倉集古館 (ホテルオークラ東京本館正面玄関前)
http://www.shukokan.org/
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2-10-3
初公開の仏像シリーズ・貴重な江戸期藍染シリーズ・打掛キルト
作品等、多彩な作品がご覧いただけます。
※会期中展示替えを行ないます。
江戸期藍染シリーズは5月10日(火)よりの展示となります。
■服部早苗・ギャラリートーク(作品解説)スケジュール
開催日:4月5日(火) 16日(土) 19日(火) 30日(土)
5月10日(火) 21日(土) 24日(火)
開催時間:開催日の14:00から
■打ち掛けファッションショー
開催日時:5月3日(火・祝)17:30から (会場にて開催)
料金: 2,000円
※予約が必要です。(予約・お問合わせは TEL 03-3583-0781)
▼服部早苗先生ホームページ
http://www.sanae-quilt.com/
いただきました。
素晴らしい作品に感動しながら、シャッターをきりました。

はじめて大倉集古館に伺ったのですが、素敵な建物です。
会場にはため息が出る作品が数多く展示されていました。




写真ではこの素晴らしさを表現できません!!!!!!
ぜひご来場ください!
「服部早苗 布工芸展」
布の優しさと仏像の癒し。またひとつ、奇跡へ
初公開の仏像シリーズ・江戸期藍染シリーズを中心に
会 期:2011年 4月2日(土)から5月29日(日)
※月曜日は休館、5/2は開館します。
会 場:大倉集古館 (ホテルオークラ東京本館正面玄関前)
http://www.shukokan.org/
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2-10-3
初公開の仏像シリーズ・貴重な江戸期藍染シリーズ・打掛キルト
作品等、多彩な作品がご覧いただけます。
※会期中展示替えを行ないます。
江戸期藍染シリーズは5月10日(火)よりの展示となります。
■服部早苗・ギャラリートーク(作品解説)スケジュール
開催日:4月5日(火) 16日(土) 19日(火) 30日(土)
5月10日(火) 21日(土) 24日(火)
開催時間:開催日の14:00から
■打ち掛けファッションショー
開催日時:5月3日(火・祝)17:30から (会場にて開催)
料金: 2,000円
※予約が必要です。(予約・お問合わせは TEL 03-3583-0781)
▼服部早苗先生ホームページ
http://www.sanae-quilt.com/
2011年04月19日
第35回日本ホビーショー2011に出展します!

昨年、出展いたしました日本ホビーショー!
今年も出展いたします。
たくさんのホビー関連会社と先生たちが集まる日本最大級のホビー
イベントです。
開催期間は4/27、28、29の三日間。
今年も理想科学工業様とご一緒にワークショップを展開いたします。
今年のホビーショーのテーマは
「デコーるマジックワールド」
「てづくりデコReメイク」は新たなブレイクを予感させるイチオシ
の手づくりの魔法。
として今年も様々なワークショップ関係の企業やアーティストが
出展します。
私どものブースでは
Tシャツや小物に理想インクを使ってのプリントと、
ワッペンや生地を貼り付けて、新しいTシャツや、小物を作る新しい
ワークショップを展開します。
※料金など詳しい内容が決まりましたらお知らせいたします。
ブース番号は310、311。
ぜひぜひご来場くださいませ!!!!!
入り口を入ってすぐのブースです!
また今回ブースでは震災支援として募金箱をおいております。
ぜひご協力いただけましたら幸いです。
久米繊維は28日に日替わりイベントスペースにて行われる
日本最大のギャルママサークルがおこなう
「ギャルベビ・キッズパーク」
に協賛しております。
期間:2011年4月27日~29日まで開催。
(AM10:00からPM5:00まで)
場所:東京ビックサイト
東京国際展示場 東展示等 東1.2.3ホール
入場料:当日券¥1,000
前売券:¥800
(消費税込・開期中三日間有効)
同時開催:第4回ホビークッキングフェア2011
▼第35回日本ホビーショー
楽しさ広がる。好き深まる。
http://www.hobby.or.jp/hobbyshow/2011/
2011年04月02日
服部早苗布工芸展 大倉集古館にて

私のブログやメルマガで何度もご紹介しております
日本キルトの第一人者服部早苗先生の作品展が東京で
4月2日より開催されます!
特別展
「服部早苗布工芸展」
布の優しさと仏像の癒し。またひとつ、奇跡へ
今回は初公開の仏像シリーズがとても楽しみです。
私もぜひ見に行きたいと思っております!
また今回は内掛をつかったファッションショーも開催とのこと。
こちらもぜひぜひお楽しみください!
また会場では先生のやもりシリーズのTシャツも販売予定。
弊社で制作のお手伝いをさせていただきました。
肌触りの良い収縮性のあるスムス生地をつかった素敵な
Tシャツです。
ぜひこちらもご覧ください!
「服部早苗 布工芸展」
布の優しさと仏像の癒し。またひとつ、奇跡へ
初公開の仏像シリーズ・江戸期藍染シリーズを中心に
会 期:2011年 4月2日(土)から5月29日(日)
※月曜日は休館、5/2は開館します。
会 場:大倉集古館 (ホテルオークラ東京本館正面玄関前)
http://www.shukokan.org/
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2-10-3
初公開の仏像シリーズ・貴重な江戸期藍染シリーズ・打掛キルト
作品等、多彩な作品がご覧いただけます。
※会期中展示替えを行ないます。
江戸期藍染シリーズは5月10日(火)よりの展示となります。
■服部早苗・ギャラリートーク(作品解説)スケジュール
開催日:4月5日(火) 16日(土) 19日(火) 30日(土)
5月10日(火) 21日(土) 24日(火)
開催時間:開催日の14:00から
■打ち掛けファッションショー
開催日時:5月3日(火・祝)17:30から (会場にて開催)
料金: 2,000円
※予約が必要です。(予約・お問合わせは TEL 03-3583-0781)
▼服部早苗先生ホームページ
http://www.sanae-quilt.com/