2010年09月17日
RISOスクリーンプリント展 布部&紙部 開催中!

Tシャツワークショップでご協力をいただいている理想科学工業様
からステキなイベントのお知らせが届きました。
理想科学工業様の孔版印刷技術を導入した体験型のインタラクティブ
作品展とのこと。
開催されている場所もすごくステキなんです。
有名な世田谷ものづくり学校!
私も一度ワークショップのイベントでお邪魔した事があるのですが、
学校を利用した様々なイベントが出来る会場はすごくステキでした。
なんだか昔、昔の小学生に戻ったような気がしてしまいます(笑)
案内状もすごくステキでプリント部分がもりあがっています。
どの様な作品が展示されているのかとても楽しみ!
私も期間中に見に行こうと思っております!
また18日と25日にはシルクスクリーンプリントのワークショップ
も開催とのこと。
コチラもぜひ見てみたいです!
================================
■会期:2010年9月14日(火)から9月26日(日)
■レセプション:9月17日(金)18:00 から 20:00
■休館日:9月21日(火)
■時間 11:00 から 18:00
■場所 IID 世田谷ものづくり学校 1階 エントランス
世田谷区池尻2-4-5(旧池尻中学校)
■主催:理想科学工業株式会社
■入場料: 無料
■お問い合わせ
http://izumonesia.jp/journal2/contact
================================
□RISO スクリーンプリント 展 特別企画
クリエイターのためのScreen Print ワークショップ 2010
布部&紙部
第一回 9月18日(土)11:00 から 14:00
第二回 9月25日(土)11:00 から 14:00
[場所] IID 世田谷ものづくり学校 3F 2-A教室
世田谷区池尻2-4-5(旧池尻中学校)
[講師] 有田昌史
[受講料] 2,500円 (布代込み)
レトロやフォークロアからエレクトロなテイストまで、
コンテンポラリーな視点で描かれた沢山のモチーフから、
お好きなものを選んでいただいて、質感豊かな布や紙に
手刷りでプリントしていくワークショップ!
理想科学工業株式会社( RISO )の最新機器を使って
スクリーンプリントの楽しさを体験していただきます。
お手持ちの布地 ( Tシャツやランチョンマット等 ) に
ご自身で描かれた図案 ( 1色 26cm×45cm以内 ) を
プリントしていただくことも可能ですし、反復させれば
テキスタイルデザインのように表現の可能性が広がります。
□講師プロフィール:有田昌史
有田昌史(アリタマサフミ)出雲生まれ。
図案作家。女子美術大学芸術学部工芸学科講師。
IID 世田谷ものづくり学校の旧校長室を拠点に
プリントファブリックやグラフィック作品を製作。
絵と布のワークショップも定期的に開催している。
http://artgene.blog.ocn.ne.jp/arita/
▼世田谷ものづくり学校
http://www.r-school.net/
3.11東日本大震災 市民のつどい『ピース オン アース 』
東京ダウンタウンクールメディアフェスティバル2012
ギフトショー春2012に出展しております!
FUGA TOKYO の歩み展開催!IN 墨田区役所
ひがしんビジネスフェアにて出展します。
全国路地サミット2011 IN すみだ 開催!
東京ダウンタウンクールメディアフェスティバル2012
ギフトショー春2012に出展しております!
FUGA TOKYO の歩み展開催!IN 墨田区役所
ひがしんビジネスフェアにて出展します。
全国路地サミット2011 IN すみだ 開催!
Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 13:55│Comments(1)
│イベント情報
この記事へのコメント
エッセイは本当に好きです。 共有していただきありがとうございます。
Posted by pandora jewelry at 2010年09月25日 18:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。