スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年03月31日

日本の書Tシャツ展vol.2「創」動画

日本の書Tシャツ展vol.2「創」動画をアップいたしました。

  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 14:21Comments(0)Tシャツイベント情報

2011年03月16日

東京でも大きなゆれでした。

 みなさん
 こんにちは。
 甲斐 誠@久米繊維Tシャツプロデューサーです。

 3月11日に起きました東日本大地震におきまして
 被災された皆様にお見舞いを申し上げるとともに
 亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

 地震後、自宅に帰り着き、テレビをつけたとき、その被害の
 大きさに言葉を失いました。
 地震、津波、そして火事。
 本当に言葉になりません。

 これからの復興に向けて力になれることがありましたら、
 精一杯協力していけましたらと思っております。


 私どもの本社があります東京都墨田区は震度5強でした。
 今までに体験したことが無いような長いゆれでございました。

 10階立てのビルですので、上の階では物が倒れたりと被害が
 あり、また壁の一部にひびが入ったりいたしましたが、人的
 な被害はありませんでした。

 その日は3時間かけて歩いて自宅まで帰りましたが、
 私はまだ帰れただけでもましでした。

 福島の原発もこわいですが、今は一日でも早い被災地の復興
 を願いながら仕事をしている毎日です。


 今、何か出来ることは無いだろうか?
 個人では今のところものはおくれませんし、ボランティア
 として活動するのも今の段階では逆に迷惑になってしまう
 と思います。

 そうしますとやはり寄付が一番だろうと思い、日本財団の
 CANPANにておこなうことにしました。
 少しの金額ですが、少しでもお役に立てれば!そう思います。

 甲斐 誠



 ▼CANPANからのメール

 被災されたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。
 また、亡くなられた方々に対し、心よりお悔やみ申し上げます。

 観測史上最大規模の地震が発生して一夜が明け、被害の深刻さは
 その度合いを強めています。

 このエリアの広さ、被災者の多さでも最大規模と思われる今回の
 震災において、これから必要となるのは、災害支援のための資金
 であり、復興のための資金です。

 阪神淡路大震災時、あれほど多くの善意による寄付が集まったに
 も関わらず、行政の対応では必要な時に必要な資金的支援をする
 ことが難しかったという苦い経験を私たちは知っています。

 そこで、CANPANプロジェクトでは
 「民による民のための災害緊急支援基金」を立ち上げ、本当に
 必要とされているところへ迅速に支援するための寄付を集めます。

 また、同じCANPANネットワークでつながっている被災地で活動
 される皆さまの情報を集めた情報も提供を開始いたしました。

 東北地方太平洋沖地震応援基金は、クレジットカードにて、
 一口 2000円から募金することが可能です。

 今回の地震の被害にあった皆さんを支援し、その復興をするために
 活用させていただきます。

 ご一緒に応援の輪を広げてくださいますようお願いいたします。
 (転送等々歓迎です。)

 ■募金はこちらからお願いいたします■
 http://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.html

 皆さまの力をお貸しください。

 ※頂戴した寄付につきましては、日本財団CANPANプロジェクト
 ホームページ上で逐次、ご報告いたします。

 ■災害情報および救援等情報を掲載している方々のブログ集について■
 CANPANブログを中心として現地災害情報や救援情報を発信されている
 方々のブログをまとめています。
 http://canpan.info/open/news/0000006466/news_detail.html  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 17:56Comments(0)

2011年03月08日

テーマは「創」第二回日本の書Tシャツ展!



3/7より弊社プレスルームにて第二回日本の書Tシャツ展が開催されております。

今回は会場の模様を少しご紹介!!!!



今回の作品も先生方の個性が出ているすてきな作品がそろいました!
企画させていただいた私も見るたびにドキドキしてしまうほどです。



入ると10枚の「創」がお出迎え!








実物はもっと素敵ですよ!
ぜひぜひご来店くださいませ!




今回も先生方の作品をお借りして展示しております。
こちらも本当に素敵ですよ!


今回展示させていただいている先生方の情報はこちらをご覧ください。
http://makomako.miyachan.cc/e233102.html

【日本の書Tシャツ展×10pieces exhibition】
 日時:3月7日(月)~3月19日(土)
 開館時間:午前9時~午後5時
 ※会期中の日祝祭日はお休みをいただいております。
 会場:久米繊維本社一階プレスルーム
 地図:http://www.t-galaxy.com/company/map.pdf

また会期中12日には先生方が会場にご来場され、作品の説明や、
ワークショップ、先生方との交流が出来るイベントを企画しております。

15時から開催予定ですので、ぜひこちらもご来場ください。
※入場は無料ですが、ご来場されたい方は
kai.makoto@kume.jpまで参加人数をお知らせください。

また今回はutte(ウッテ)様のコラボ展示企画もおこなっております!

「わたしの「創」のきっかけ展」

を同じ期間3/7(月)から3/19(土)まで開催をします。


数々のクリエイターが創造のきっかけとなったものをテーマ展示
するというこの展示会。

こちらもぜひお立ち寄りくださいませ!

会場 utte(ウッテ)
東京都千代田区神田須田町2-25
三和ビル6F アートマルシェ神田
03-6206-9600

▼ utte(ウッテ)
http://www.utte.co.jp/
  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 14:19Comments(0)Tシャツイベント情報

2011年03月03日

わたしの「創」のきっかけ展開催!アートマルシェ神田にて



来週から弊社1Fにて開催される書Tシャツ展!
その展示にリンクいたしましてクリエーターズショップ&ギャラリーの
「utte」様でも展示が行われます。

書Tシャツ展のテーマ「創」にリンクいたしまして

「わたしの「創」のきっかけ展」

を同じ期間3/7(月)から3/19(土)まで開催をします。


数々のクリエイターが創造のきっかけとなったものをテーマ展示
するというこのイベント。

クリエイターの過去や、現在、そして未来がのぞける、ちょっと
不思議な展示会です。

入場は無料ですのでぜひぜひお立ち寄りください!

また19日土曜日にはワークショップも開催しております。

11:00-13:00 私のTシャツBAGリメイク(倉岡未来人)
13:00-15:00 2時間で絶対上手になるペン字体験レッスン(華尚)
15:00-17:00 プリザープドフラワーで創るスプリングガーデン(dona)

詳細はWEBにてご確認ください!

会場 utte(ウッテ)
東京都千代田区神田須田町2-25
三和ビル6F アートマルシェ神田
03-6206-9600

▼ utte(ウッテ)
http://www.utte.co.jp/  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 17:43Comments(0)イベント情報

2011年03月02日

書Tシャツ展ご参加の先生のご紹介!



来週月曜日より開催されます
第二回 日本の書Tシャツ展にご参加いただける先生が決定いたしました。

先生からの作品も次々と届いておりまして、それをみている私は一人で
興奮状態です!!!!!
今回の書も素敵なものが並びます!
ぜひぜひご期待ください!

ご参加いただける先生方

 小川華千氏

 北山直高氏
 http://open.sesames.jp/touchisougai/html/_TOP/

 佐藤裕姫氏
 http://www.yuhisato.jp/

 高田蒼邱氏
 http://soukyu.com/

 長堀媛玉氏
 http://ameblo.jp/mrwsn296/

 林敬三氏
 http://choshi-art.com/

 平田美記氏
 http://www.hamoji.net/

 平野華尚氏
 http://salonkasho.web.fc2.com/index.html

 藤田幸絵氏
 http://www.fude-sachi.com/

 吉田智子氏
 http://alphabetinbloom.blogspot.com/

 ※50音順先生方の詳しい情報はまたアップいたしますね。

【日本の書Tシャツ展×10pieces exhibition】
 日時:3月7日(月)~3月19日(土)
 開館時間:午前9時~午後5時
 ※会期中の日祝祭日はお休みをいただいております。
 会場:久米繊維本社一階プレスルーム
 地図:http://www.t-galaxy.com/company/map.pdf

また会期中12日には先生方が会場にご来場され、作品の説明や、
ワークショップ、先生方との交流が出来るイベントを企画しております。

15時から開催予定ですので、ぜひこちらもご来場ください。
※入場は無料ですが、ご来場されたい方は
kai.makoto@kume.jpまで参加人数をお知らせください。

  


Posted by まこまこ(TG店長 甲斐 誠) at 20:12Comments(0)Tシャツイベント情報